日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[581-600]
480
500
520
540
560
580
600
620
640
660
581. 北中 恭裕|十文字 健 奈良県御所市極楽寺ヒビキ遺跡
刊行年:2005/12
データ:考古学
研究
52-3 考古学
研究
会 日本の遺跡・世界の遺跡
582. 喜谷 美宣 井上光貞著『神話から歴史へ』.-『日本の歴史』第一巻
刊行年:1965/09
データ:考古学
研究
12-2 考古学
研究
会(岡山)
583. 北林 八洲晴 青森県陸奥湾沿岸の製塩土器(予報)
刊行年:1972/03
データ:考古学
研究
18-4 考古学
研究
会(岡山)
584. 喜田 貞吉 豊後シヤア部落民赤色を好むといふ事に就て
刊行年:1916/01
データ:郷土
研究
3-10 郷土
研究
社 古代海人部の名残
585. 菊地 芳朗 東北地方の古墳時代集落.-その構造と特質
刊行年:2001/03
データ:考古学
研究
47-4 考古学
研究
会(岡山)
586. 神田 秀夫 埋め草
刊行年:1992/06
データ:風土記
研究
14 風土記
研究
会 節度使|藤原宇合
587. 菅野 菊松
刊行年:1914/02
データ:郷土
研究
1-12 郷土
研究
社 資料及報告 八幡太郎義家伝説
588. 河野 一隆 転換期にある国家形成論 広瀬和雄『前方後円墳国家』を読んで
刊行年:2003/12
データ:考古学
研究
50-3 考古学
研究
会(岡山) 書評
589. 川村 杳樹 オシラ神(巫女考の五)
刊行年:1913/07
データ:郷土
研究
1-5 郷土
研究
社
590. 川村 杳樹 立山中語考
刊行年:1914/09
データ:郷土
研究
2-7 郷土
研究
社 小篇 手長|宇治拾遺物語
591. 川村 杳樹 三家分流の古伝
刊行年:1915/07
データ:郷土
研究
3-5 郷土
研究
社 神の三系
592. 川村 杳樹 玉依姫考
刊行年:1917/03
データ:郷土
研究
4-12 郷土
研究
社 八幡三所
593. 河村 好光 古墳社会成立期における玉生産の展開.-北陸の玉生産の歴史的位置
刊行年:1976/12
データ:考古学
研究
23-3 考古学
研究
会(岡山)
594. 河村 好光 ヒスイ勾玉の誕生
刊行年:2000/12
データ:考古学
研究
47-3 考古学
研究
会(岡山)
595. 川崎 志乃 三重県 筋違遺跡
刊行年:2008/12
データ:考古学
研究
55-3 考古学
研究
会 日本の遺跡・世界の遺跡
596. 川崎 利夫 山形県に於けるチャシの分布と構造
刊行年:1955/03
データ:史学
研究
3・4 山形大学教育学部歴史学
研究
会
597. 川崎 利夫 荒される城輪柵跡とその周辺
刊行年:1965/01
データ:考古学
研究
11-3 考古学
研究
会(岡山)
598. 川崎 利夫 東北裏日本における古代窯業生産の諸問題.-特に山形県地方を中心として、その開始と終末の時期について
刊行年:1966/06
データ:考古学
研究
13-1 考古学
研究
会(岡山)
599. 川崎 利夫 出羽地域における古墳の成立
刊行年:1977/09
データ:考古学
研究
24-2 考古学
研究
会(岡山)
600. 川崎 利夫 山形だより
刊行年:1981/06
データ:考古学
研究
28-1 考古学
研究
会(岡山)