日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1947件中[581-600]
480
500
520
540
560
580
600
620
640
660
581. 西岡 虎之助 近古における土豪の屋敷.-口絵解説
刊行年:1933/08
データ:社会
経済
史学 3-5 社会
経済
史学会(発行)|日本評論社(発売) 雑録 西岡虎之助著作集4文化史の研究Ⅱ
582. 西岡 虎之助 近古土豪の寄進による寺領の一円化.-美濃国愚渓寺領
刊行年:1935/12
データ:社会
経済
史学 5-9 社会
経済
史学会(発行)|岩波書店(発売) 西岡虎之助著作集4文化史の研究Ⅱ
583. 清木場 東 隋唐禄俸制の研究Ⅱ.-禄制編2
刊行年:1985/09
データ:産業
経済
研究 26-2 久留米大学産業
経済
研究所紀要24|帝賜の構造 唐代財政史研究 支出編
584. 清木場 東 唐律令制時代の財政支出.-穀類の中央支出
刊行年:1986/09
データ:産業
経済
研究 27-2 久留米大学産業
経済
研究所紀要24|帝賜の構造 唐代財政史研究 支出編
585. 清木場 東 唐含嘉倉甎の分類
刊行年:1989/12
データ:産業
経済
研究 30-3 唐代財政史研究(運輸編)∥久留米大学産業
経済
研究所紀要24|帝賜の構造 唐代財政史研究 支出編
586. 清木場 東 唐含嘉倉の構造.-門・街・渠・区
刊行年:1989/12
データ:産業
経済
研究 30-3 唐代財政史研究(運輸編)∥久留米大学産業
経済
研究所紀要24|帝賜の構造 唐代財政史研究 支出編
587. 清木場 東 唐代の帝賜.-任意の賜
刊行年:1994/09
データ:産業
経済
研究 35-2 久留米大学産業
経済
研究所紀要25|帝賜の構造 唐代財政史研究 支出編
588. 清木場 東 唐太宗朝の慶賜
刊行年:1994/09
データ:産業
経済
研究 35-2 久留米大学産業
経済
研究所紀要25|帝賜の構造 唐代財政史研究 支出編
589. 清木場 東 唐代の恵民(1)-恵民財物|(5)-唐前半の水旱と恵民|(6)-唐後半の水旱と恵民
刊行年:1995/03
データ:産業
経済
研究 35-4 久留米大学産業
経済
研究所紀要25|帝賜の構造 唐代財政史研究 支出編
590. 遠藤 元男 職人の組織としての「座」の一考察
刊行年:1933/05
データ:社会
経済
史学 3-2 社会
経済
史学会(発行)|日本評論社(発売) 『日本職人史の研究Ⅱ古代中世の職人と社会』では「中世の職人・社寺・賃銭」 日本職人史の研究・論集編
591. 竹内 理三 荘園変質期の東寺領(一)~(三)
刊行年:1940/04-06
データ:社会
経済
史学 10-1~3 社会
経済
史学会(発行)|岩波書店(発売) 寺領荘園の研究|著作集3
592. 佐々木 銀弥 保内商人の土地所有と商業
刊行年:1958/09
データ:
経済
学季報 20 立正大学
経済
学研究所∥青也書店 中世商品流通史の研究
593. 佐々木 銀弥 地頭請所の諸問題
刊行年:1959/11
データ:
経済
学季報 22・23 立正大学
経済
学研究所∥青也書店
594. 塩沢 君夫 日本に於ける古代家族の成立.-正倉院文書所収戸籍残簡の分析
刊行年:1949/03
データ:研究年報
経済
学 16 東北大学
経済
学会 古代専制国家の構造
595. 中村 吉治 水の分配.-中世に於ける水利権慣行の一例
刊行年:1935/02
データ:研究年報
経済
学 2 東北帝国大学
経済
学会 中世社会の研究|中世農業史論
596. 張 澤咸 論田畝税在唐五代両税法中的地位
刊行年:1986/
データ:中国
経済
史研究 1986-1
経済
研究雑誌社 晋唐史論集
597. 原 秀三郎 律令制
経済
の変容と国家的対応
刊行年:1982/04
データ:『日本
経済
史を学ぶ』 上 有斐閣
598. 関口 恒雄 荘園公領制
経済
の変容と解体
刊行年:1982/05
データ:『日本
経済
史を学ぶ』 上 有斐閣
599. 栗原 信充 田令講義
刊行年:1932/03
データ:『近世地方
経済
史料』 3 近世地方
経済
史料刊行会
600. 佐々木 銀弥 中世末期得珍保の農民構造
刊行年:1952/11
データ:立正大学
経済
学研究所研究報告 1 立正大学
経済
学研究所 近江国得珍保