日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
872件中[581-600]
480
500
520
540
560
580
600
620
640
660
581. 斉藤 利男 平泉.-北方世界の水の都
刊行年:1993/12
データ:『朝日百科日本の歴史別冊』 3 朝日新聞社 コラム
582. 近藤 好和 鳳凰-王の象徴∥王朝貴族と装束|天皇の装束|『年中行事絵巻』はなぜ描かれたか∥天皇が出かけるとき
刊行年:1994/12
データ:『朝日百科日本の歴史別冊』 13 朝日新聞社 (コラム)∥コラム∥図版解説
583. 小松 和彦 異界と天皇
刊行年:2003/02
データ:『岩波講座天皇と王権を考える』 9 岩波書店 王をめぐるフォークロア
584. 五味 文彦 武家政権と荘園制
刊行年:1991/02
データ:『講座日本荘園史』 2 吉川弘文館
585. 笠松 宏至 中世の安堵
刊行年:1986/11
データ:『日本の社会史』 4 岩波書店 中世人との対話
586. 赤坂 憲雄 流離する王の物語.-貴種流離譚の原風景をもとめて
刊行年:2003/02
データ:『岩波講座天皇と王権を考える』 9 岩波書店 王をめぐるフォークロア
587. 井原 今朝男 信濃国|大田荘
刊行年:1990/05
データ:『講座日本荘園史』 5 吉川弘文館
588. 伊藤 唯真 エゾの交名
刊行年:1989/03/25
データ:『週刊朝日百科』 683 朝日新聞社 コラム
589. 稲葉 伸道 中世の訴訟と裁判.-鎌倉後期の雑訴興行と越訴
刊行年:1987/05
データ:『日本の社会史』 5 岩波書店
590. 稲葉 伸道 美濃国|大井荘
刊行年:1990/05
データ:『講座日本荘園史』 5 吉川弘文館
591. 稲葉 伸道 伊賀国|黒田荘
刊行年:1993/02
データ:『講座日本荘園史』 6 吉川弘文館
592. 稲本 紀昭 伊勢国
刊行年:1993/02
データ:『講座日本荘園史』 6 吉川弘文館
593. 伊藤 亜人 朝鮮半島における王権の正統性
刊行年:2002/11
データ:『岩波講座天皇と王権を考える』 10 岩波書店 王権のイメージ形成
594. 伊藤 一男 香取社領
刊行年:1990/05
データ:『講座日本荘園史』 5 吉川弘文館
595. 伊藤 清郎 出羽国
刊行年:1990/05
データ:『講座日本荘園史』 5 吉川弘文館
596. 伊藤 喜良 下総国|上総国|安房国
刊行年:1990/05
データ:『講座日本荘園史』 5 吉川弘文館
597. 伊藤 喜良 王権をめぐる穢れ・恐怖・差別
刊行年:2002/09
データ:『岩波講座天皇と王権を考える』 7 岩波書店 差別と王権
598. 五十川 伸矢 「山中越」を歩く.-白川道の中世と近世
刊行年:1993/12
データ:『朝日百科日本の歴史別冊』 3 朝日新聞社 コラム
599. 井田 寿邦 和泉国日根荘
刊行年:1995/03
データ:『講座日本荘園史』 7 吉川弘文館
600. 石井 進 中世都市見付と「一の谷墓地」
刊行年:1988/08
データ:『中世の都市と墳墓-一の谷遺跡をめぐって』 日本エディタースクール出版部 石井進の世界5中世のひろがり