日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3167件中[581-600]
480
500
520
540
560
580
600
620
640
660
581. 森原 明廣 山国の塩.-山梨の事例から古代塩の生産と流通を考える
刊行年:2008/02
データ:『塩の考古学-ゆく塩、くる塩、古代の塩とその流通を考える-資料集』 山梨
考古学協会
582. 向林 八重 内陸部における塩の流通と消費.-甲斐国を中心に
刊行年:2008/02
データ:『塩の考古学-ゆく塩、くる塩、古代の塩とその流通を考える-資料集』 山梨
考古学協会
583. 松崎 元樹 武蔵国多磨郡域を中心とする古代牧関連の遺跡について
刊行年:2000/11
データ:『古代の牧と考古学』資料集 山梨県
考古学協会
584. 田尾 誠敏 東国湾岸地域における製塩関係遺構・遺物
刊行年:2008/02
データ:『塩の考古学-ゆく塩、くる塩、古代の塩とその流通を考える-資料集』 山梨
考古学協会
585. 鈴木 景二 塩からみた古代地域間交通
刊行年:2008/02
データ:『塩の考古学-ゆく塩、くる塩、古代の塩とその流通を考える-資料集』 山梨
考古学協会
586. 末木 健 山梨の牧関連資料
刊行年:2000/11
データ:『古代の牧と考古学』資料集 山梨県
考古学協会
587. 田中 広明 地方官衙遺跡と塩
刊行年:2008/02
データ:『塩の考古学-ゆく塩、くる塩、古代の塩とその流通を考える-資料集』 山梨
考古学協会
588. 津野 仁 栃木県と周辺の古代製塩土器
刊行年:2008/02
データ:『塩の考古学-ゆく塩、くる塩、古代の塩とその流通を考える-資料集』 山梨
考古学協会
589. 椎名 慎太郎 歴史的文化的環境の保護と国民の権利
刊行年:1989/05
データ:『山梨考古学論集』 Ⅱ 山梨県
考古学協会
590. 佐野 勝廣 寺本廃寺の軒瓦について
刊行年:1989/05
データ:『山梨考古学論集』 Ⅱ 山梨県
考古学協会
591. 佐々木 満 山梨における中近世土器の様相
刊行年:2004/05
データ:『山梨考古学論集』 V 山梨県
考古学協会
592. 坂本 美夫 甲斐型坏.-編年について(1)
刊行年:1989/05
データ:『山梨考古学論集』 Ⅱ 山梨県
考古学協会
593. 坂本 美夫 高根町東井出墓地所在の日月板碑と油井氏
刊行年:1999/05
データ:『山梨考古学論集』 Ⅳ 山梨県
考古学協会
594. 坂本 美夫 山梨県の中世石仏.-阿弥陀仏三尊石仏
刊行年:2004/05
データ:『山梨考古学論集』 V 山梨県
考古学協会
595. 近藤 義郎 日本における考古学的時代区分
刊行年:1989/05
データ:『山梨考古学論集』 Ⅱ 山梨県
考古学協会
596. 小宮山 隆 北巨摩の中世竪穴遺構
刊行年:1999/05
データ:『山梨考古学論集』 Ⅳ 山梨県
考古学協会
597. 小林 健二 山梨県出土の北陸系土器
刊行年:1999/05
データ:『山梨考古学論集』 Ⅳ 山梨県
考古学協会
598. 小林 健二 大丸山古墳の埋葬施設について
刊行年:2009/05
データ:『山梨考古学論集』 Ⅵ 山梨県
考古学協会
599. 伊藤 正幸 甲府盆地における十二・三世紀の土器様相
刊行年:1989/05
データ:『山梨考古学論集』 Ⅱ 山梨県
考古学協会
600. 出月 洋文 平安時代須恵器の流通の一様相.-山梨における「凸帯付四耳壷」を中心に
刊行年:1994/05
データ:『山梨考古学論集』 Ⅲ 山梨県
考古学協会