日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1200件中[581-600]
480
500
520
540
560
580
600
620
640
660
581. 松尾 光 山背大兄王の投影か
刊行年:1995/01
データ:歴史と旅 22-1 秋田書店 1994/11末。
聖徳太子
とは何物か 古代の王朝と人物
582. 新川 登亀男 今、なぜ、
聖徳太子
か.-「
聖徳太子
展」とテレビ・ドラマ「
聖徳太子
」を見て
刊行年:2002/08
データ:歴史評論 628 校倉書房 文化の窓
583. 桑谷 祐弘 伝教大師の圓機已熟説について.-民族性試論(1)
刊行年:1967/01
データ:天台学報 8 天台学会
聖徳太子
南岳後身説|死刑停止
584. 呉 哲男 謀反と反乱・革命の物語
刊行年:1999/12/26
データ:『週刊朝日百科』 1253 朝日新聞社
585. 工藤 圭章 飛鳥の建築様式
刊行年:1986/09
データ:『海外視点・日本の歴史』 3 ぎょうせい
586. 門脇 禎二 飛鳥「悪人」伝.-ソガ入鹿
刊行年:2003/07
データ:『史話日本の古代』 5 作品社
587. 坂本 太郎 菅原道真と紀長谷雄
刊行年:1978/04
データ:神道大系月報 2 神道大系編纂会 坂本太郎著作集9
聖徳太子
と菅原道真
588. 坂本 太郎 学問の神、菅原道真
刊行年:1982/07
データ:学士会会報 756 学士会 坂本太郎著作集9
聖徳太子
と菅原道真
589. 坂元 義種 遣隋使の歴史的意義|遣隋留学生・学問僧の役割
刊行年:1986/09
データ:『海外視点・日本の歴史』 3 ぎょうせい
590. 加藤 謙吉 蘇我馬子.-厩戸皇子の後援者
刊行年:2003/07
データ:『史話日本の古代』 5 作品社 コラム
591. 加藤 謙吉 渡来人がもたらしたもの
刊行年:2008/03
データ:アリーナ 5 人間社
592. 猪股 ときわ|岡部 隆志|工藤 隆|呉 哲男|西條 勉|斎藤 英喜 文学小事典 日本Ⅰ-1
刊行年:1999/12/26
データ:『週刊朝日百科』 1253 朝日新聞社
593. 井上 満郎 関西歴史風土記【河内の巻】
刊行年:1996/08
データ:あうろーら 4 21世紀の関西を考える会 連載
聖徳太子
の墓
594. 井上 満郎 秦 河勝.-上宮王家を支えた渡来人
刊行年:2003/07
データ:『史話日本の古代』 5 作品社 コラム
595. 石井 公成 「憲法十七条」が想定している争乱
刊行年:1992/12
データ:印度学仏教学研究 41-1 日本印度学仏教学会 蘇我馬子|聖人|和|日本書紀|
聖徳太子
596. 飯田 瑞穂 「天寿国曼荼羅繍帳縁起勘点文」について
刊行年:1964/10
データ:書陵部紀要 16 宮内庁書陵部 飯田瑞穂著作集1
聖徳太子
伝の研究
597. 飯田 瑞穂 天寿国繍帳銘をめぐって
刊行年:1965/11
データ:古美術 11 三彩社 飯田瑞穂著作集1
聖徳太子
伝の研究
598. 飯田 瑞穂 天寿国繍帳銘の復原について
刊行年:1966/03
データ:中央大学文学部紀要史学科 11 中央大学文学部 飯田瑞穂著作集1
聖徳太子
伝の研究
599. 飯田 瑞穂 法王帝説の引用例の紹介
刊行年:1968/04
データ:古事類苑月報 13 吉川弘文館 飯田瑞穂著作集1
聖徳太子
伝の研究
600. 飯田 瑞穂 法隆寺蔵尊英本『太子伝玉林抄』解説
刊行年:1978/03
データ:『法隆寺蔵尊英本太子伝玉林抄』 下 吉川弘文館 飯田瑞穂著作集1
聖徳太子
伝の研究