日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1617件中[581-600]
480
500
520
540
560
580
600
620
640
660
581. 春日 真実 新潟県の古墳時代中期~後期
刊行年:2014/03
データ:『平成25年度越後国域確定1300年記念事業
記録
集』 新潟県教育委員会 概説③
582. 石川 日出志 弥生時代史における新潟県北部の重要性
刊行年:2014/03
データ:『平成25年度越後国域確定1300年記念事業
記録
集』 新潟県教育委員会
583. 井上 尚明 郷家の構造と性格
刊行年:1998/03
データ:『律令国家の地方末端支配機構をめぐって-研究集会の
記録
-』 奈良国立文化財研究所
584. 一瀬 和夫 漢帝国とシルクロード(長城の防衛|長城の生活)
刊行年:1994/10
データ:『シルクロードのまもり-その埋もれた
記録
』開館記念特別展 大阪府立近つ飛鳥博物館 河西回廊とシルクロードをめぐって
585. 安達 聡 南魚沼市内の弥生~古墳時代遺跡
刊行年:2014/03
データ:『平成25年度越後国域確定1300年記念事業
記録
集』 新潟県教育委員会
586. 荊木 美行 『丹後国風土記』の世界.-その神話と伝承をめぐって
刊行年:2014/03
データ:『『丹後国風土記』の世界を旅する
記録
集』 京丹後市教育委員会 基調講演
587. 小野本 敦 新潟県における古墳時代の終焉
刊行年:2014/03
データ:『平成25年度越後国域確定1300年記念事業
記録
集』 新潟県教育委員会 概説④
588. 岡村 秀典 浮彫式獣帯鏡と古墳出現期の社会
刊行年:1992/03
データ:『出雲における古墳の出現をさぐる-松本古墳群シンポジウムの
記録
』 出雲考古学研究会 特別寄稿 論文
589. 大庭 脩 シルクロードの攻防
刊行年:1994/10
データ:『シルクロードのまもり-その埋もれた
記録
』開館記念特別展 大阪府立近つ飛鳥博物館 大庭脩前館長著作集
590. 大田 幸博(コーディネーター)∥岡田 茂弘|佐藤 信|浜田 耕策 パネルディスカッション
刊行年:2010/11
データ:『古代山城 鞠智城を考える-2009年東京シンポジウムの
記録
』 山川出版社
591. 甘粛省文物考古研究所(謝 駿義) シルクロードの要害.-甘粛省文物史蹟
刊行年:1994/10
データ:『シルクロードのまもり-その埋もれた
記録
』開館記念特別展 大阪府立近つ飛鳥博物館
592. 広瀬 和雄 斐太遺跡群の提起する問題.-弥生時代から古墳時代前期の列島史での位置づけ
刊行年:2014/03
データ:『平成25年度越後国域確定1300年記念事業
記録
集』 新潟県教育委員会
593. 藤田 豊 河西回廊の位置
刊行年:1994/10
データ:『シルクロードのまもり-その埋もれた
記録
』開館記念特別展 大阪府立近つ飛鳥博物館 河西回廊とシルクロードをめぐって
594. 藤永 正明 画像と壁画
刊行年:1994/10
データ:『シルクロードのまもり-その埋もれた
記録
』開館記念特別展 大阪府立近つ飛鳥博物館 河西回廊とシルクロードをめぐって
595. 藤岡 孝司 下総国印旛郡村神郷の構造.-千葉県八千代市萱田地区遺跡群の調査成果から
刊行年:1998/03
データ:『律令国家の地方末端支配機構をめぐって-研究集会の
記録
-』 奈良国立文化財研究所
596. 平川 南 郡符木簡などからみた末端行政の実態
刊行年:1998/03
データ:『律令国家の地方末端支配機構をめぐって-研究集会の
記録
-』 奈良国立文化財研究所 荒田目条里木簡
597. 平 隆郎 『論語』の天下観・『孟子』の天下観・『礼記』の天下観
刊行年:2009/10
データ:『「歴史的
記録
と現代科学」研究会集録第2回』 国立天文台
598. 平田 博幸 丹波国氷上郡春部里の里長関連施設.-兵庫県氷上郡春日町山垣遺跡・七日市遺跡の調査成果から
刊行年:1998/03
データ:『律令国家の地方末端支配機構をめぐって-研究集会の
記録
-』 奈良国立文化財研究所
599. 春成 秀爾 弥生から古墳へ
刊行年:1992/03
データ:『出雲における古墳の出現をさぐる-松本古墳群シンポジウムの
記録
』 出雲考古学研究会 講演
600. 橋本 博文 綱山古墳群が提起する問題.-畿内政権の東国支配の変化
刊行年:2014/03
データ:『平成25年度越後国域確定1300年記念事業
記録
集』 新潟県教育委員会