日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1090件中[581-600]
480
500
520
540
560
580
600
620
640
660
581. 身崎 壽 吉備津采女挽歌
試論
.-人麻呂挽歌と話者
刊行年:1982/11
データ:国語と国文学 59-11 至文堂
582. 水野 祐 稲荷山古墳出土鉄剣銘文と古代東国史への一
試論
刊行年:1979/05
データ:新鐘 27 著作集2
583. 三木 文雄 銅鐸について.-特に時代のよりどころについての
試論
刊行年:1967/05
データ:日本歴史 228 吉川弘文館
584. 松本 真輔 『徒然草』の古代憧憬と東国観に関する一
試論
刊行年:1996/11
データ:古典遺産 47 古典遺産の会
585. 野村 忠夫 国造姓についての一
試論
.-カバネ的な称呼としての国造
刊行年:1972/07
データ:信濃 24-7 信濃史学会 奈良朝の政治と藤原氏
586. 布目 潮 漢律体系化の
試論
.-列侯の死刑をめぐって
刊行年:1957/
データ:東方学報 27 京都大学人文科学研究所 布目潮中国史論集 上巻 漢代史篇 唐代史篇一
587. 田中 一穂 『和名類聚抄』魚沼郡賀祢郷に関する一
試論
刊行年:2002/10
データ:新潟史学 49 新潟史学会
588. 田中 卓 日本国家成立の
試論
.-原ヤマト国よりヤマト朝廷へ
刊行年:1955/06/20
データ:神社新報 神社新報社
589. 橘 豊 『正法眼蔵』といふ文章.-文章研究のための
試論
刊行年:1963/04
データ:弘前大学人文社会 30 弘前大学人文社会学会
590. 龍原 武嗣 『古事記』のイザナキ・イザナミ神話の構造に関する
試論
刊行年:1969/|1976/
データ:東洋史研究会報|慶應義塾高等学校紀要 1|7 日本神話研究2 国生み神話・高天原神話
591. 辰巳 正明 季節の誕生.-季節和歌成立史
試論
刊行年:1977/10
データ:『シリーズ・古代の文学』 3 武蔵野書院 行幸と自然|軍王 万葉集と中国文学
592. 巽 善信 角杯に見られる西方の影響.-リュトン東方伝播
試論
刊行年:1997/11
データ:『宗教と考古学』 勉誠社
593. 武久 堅 平家物語発生の時と場(その二).-生成平家物語
試論
刊行年:1992/03
データ:軍記と語り物 28 軍記・語り物研究会
594. 竹内 理三 大和朝廷と東国の馬(新騎馬民族説
試論
)史料
刊行年:1979/02
データ:史聚 10 駒澤大学大学院史学会古代史部会 創立五周年記念講演史料 日本古代史学論聚
595. 竹居 明男 初期神宮寺と仏舎利信仰.-塔の造営をめぐっての一
試論
刊行年:1984/03
データ:文化学年報 33 同志社大学文化学会 日本古代仏教の文化史
596. 高藤 昇 記紀における原風土記の存在.-立証
試論
刊行年:1973/05
データ:国学院雑誌 74-5 国学院大学
597. 高見澤 磨 律令制の終わり方.-中国近代法史時代区分論
試論
刊行年:2002/03
データ:『日中律令制の諸相』 東方書店 中国律令制の展開と変質
598. 高橋 美由紀 古事記における伊勢神宮.-天孫降臨条の解釈に関する一
試論
刊行年:1980/01
データ:古事記年報 22 古事記学会
599. 高橋 富雄 古代辺境村落
試論
.-いわゆる「堡村」の実態と問題点
刊行年:1962/10
データ:文科紀要 10 東北大学教養部 昭和三十七年度東北史学会春季大会発表要旨(日本史部会Ⅰ)「いわゆる「堡村」の基本形態」(歴史25,1962/11)
600. 谷川 道雄 六朝時代の都市と農村の分化に関する
試論
刊行年:1980/03
データ:『中国聚落史の研究-周辺諸地域との比較を含めて-』 唐代史研究会 増補版(1990/01)