日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[581-600]
480
500
520
540
560
580
600
620
640
660
581. 宮治 昭 アジア的視点から見た大仏の造立
刊行年:2003/12
データ:『
論集
東大寺の歴史と教学』 法蔵館 美術史学・建築史学セクション
582. 武田 正 昔話の伝承と伝播の形態
刊行年:1977/03
データ:『山形県民俗・歴史
論集
』 1 東北出版企画
583. 武田 正 瞽女と昔話の「語り」.-昔話における「語り」の系譜
刊行年:1978/11
データ:『山形県民俗・歴史
論集
』 2 東北出版企画
584. 武田 正 「火」と「水」の昔話.-〈河童火やろう〉譚を通して
刊行年:1980/08
データ:『山形県民俗・歴史
論集
』 3 東北出版企画
585. 瀬尾 治 早物語の一考察
刊行年:1978/11
データ:『山形県民俗・歴史
論集
』 2 東北出版企画
586. 戸川 安章 日本海の潮流と文化
刊行年:1977/03
データ:『山形県民俗・歴史
論集
』 1 東北出版企画
587. 戸川 安章 伝光明海行人の入定塚所見
刊行年:1980/08
データ:『山形県民俗・歴史
論集
』 3 東北出版企画
588. 徳永 幾久 東北地方の刺子の研究(一).-残存刺子の分布
刊行年:1978/11
データ:『山形県民俗・歴史
論集
』 2 東北出版企画
589. 徳永 幾久 東北地方の刺しものの研究.-紅花商人と花風呂敷について
刊行年:1980/08
データ:『山形県民俗・歴史
論集
』 3 東北出版企画
590. 吉川 真司 大養徳国金光明寺.-その金堂をめぐって
刊行年:2003/12
データ:『
論集
東大寺の歴史と教学』 法蔵館 歴史学・考古学セクション
591. 岩永 省三 大嘗宮の付属施設
刊行年:2006/06
データ:『喜谷美宣先生古稀記念
論集
』 喜谷美宣先生古稀記念
論集
刊行会
592. 辻尾 榮市 中国上海市川沙県川揚河古代船と準構造舟
刊行年:2006/06
データ:『喜谷美宣先生古稀記念
論集
』 喜谷美宣先生古稀記念
論集
刊行会
593. 犬飼 隆 「次」字で兄弟名を列挙する形式.-口承と記載
刊行年:1976/12
データ:『国語学
論集
』 表現社 漢字の日本風の用法|神名|人名|口承の文字化 上代文字言語の研究
594. 飯村 均 やきものから見える「価値観」
刊行年:2001/05
データ:『中世土器研究
論集
』 真陽社 五所川原産須恵器と北海道|袋物指向 中世奥羽のムラとマチ-考古学が描く列島史
595. 岡崎 敬 日本および韓国における泉貨・貨布および五銖銭について
刊行年:1982/04
データ:『古文化
論集
』 上 森貞次郎博士古稀記念論文集刊行会 日本考古学
論集
10日本と大陸の古文化
596. 馬場 基 木簡の作法と100年の理由
刊行年:2011/03
データ:『日韓文化財
論集
』 Ⅱ 奈良文化財研究所 韓国語版『韓日文化財
論集
』Ⅱ大韓民国国立文化財研究所2010 日本古代木簡論
597. 布目 潮 白居易の判を通して見た唐代の復讐
刊行年:1979/12
データ:『東洋学
論集
』 朋友書店 布目潮中国史
論集
上巻 漢代史篇 唐代史篇一
598. 皆川 完一 光明皇后願経五月一日経の書写について
刊行年:1962/09
データ:『日本古代史
論集
』 上 吉川弘文館 日本古文書学
論集
3古代Ⅰ奈良時代の文書|正倉院文書と古代中世史料の研究
599. 峰岸 明 足利本仮名書き法華経の漢字表記について.-表記より文体に及ぶ
刊行年:1979/02
データ:『国語学
論集
』 勉誠社 平安時代古記録の国語学的研究
600. 水澤 幸一 15世紀中葉~後半における北東日本海沿岸地域へのやきものの搬入時期.-京都系土器を中心として
刊行年:2001/05
データ:『中世土器研究
論集
』 中世土器研究会 日本海流通の考古学-中世武士団の消費生活