日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7701件中[5801-5820]
5700
5720
5740
5760
5780
5800
5820
5840
5860
5880
5801. 永藤 靖 蟲麻呂歌集の物語的
世界
.-人麻呂から蟲麻呂へ
刊行年:1980/03
データ:文芸研究 43 明治大学文芸研究会 藤原宇合|東山の役
5802. 永藤 靖 虎塚古墳の一考察.-壁画に描かれた
世界
観
刊行年:1987/01
データ:文芸研究 56 明治大学文芸研究会
5803. 永藤 靖 古代文学に現れた南・北の
世界
像.-近江の海と熊野の山
刊行年:1992/07
データ:文芸研究 68 明治大学文芸研究会
5804. 永藤 靖 『日本往生極楽記』と『大日本国法華験記』の
世界
刊行年:2007/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 72-8 至文堂 大盛行期(平安後期)の説話集
5805. 中村 和之 小口雅史編『津軽安藤氏と北方
世界
-藤崎シンポジウム「北の中世を考える」-』
刊行年:1995/03
データ:弘前大学国史研究 98 弘前大学国史研究会
5806. 永積 安明 『平家物語』諸本の展開.-中世的
世界
の表現として
刊行年:1973/07
データ:日本古典文学会々報 9 日本古典文学会 古典を読む(6)
5807. 中西 進 「万葉集」への誘い
世界
文明に連なる「文化力」のカオス
刊行年:1998/02
データ:AERA Mook 34 朝日新聞社
5808. 中西 紀子 若紫にとっての遊びの
世界
.-〝子雀の逃亡〟〝雛遊び〟の場面を中心に
刊行年:1994/09
データ:王朝文学研究誌 5 大阪教育大学大学院古典文学研究室
5809. 中根 千絵 『今昔物語集』における「経験的
世界
」の出現.-「走ル」行為をめぐって
刊行年:1995/09
データ:日本文学 44-9 日本文学協会
5810. 中根 千絵 『今昔物語集』に出現する「経験的
世界
」.-「人界」に対する認識
刊行年:1996/04
データ:伝承文学研究 45 三弥井書店
5811. 中野 栄夫 佐藤信・五味文彦編『土地と在地の
世界
を探る-古代から中世へ-』
刊行年:1997/10
データ:弘前大学国史研究 103 弘前大学国史研究会
5812. 中谷 哲二
世界
の生活文化と考古美術の博物館.-天理大学附属天理参考館-のアイヌ民族文化資料
刊行年:2002/10
データ:Arctic Circle 44 北方文化振興協会 コレクションの系譜②
5813. 中澤 勝 古墳文化と古代豪族(古墳時代のはじまりと丹波|前方後円墳の
世界
)
刊行年:1995/01
データ:『新修亀岡市史』 本文編1 亀岡市
5814. 田村 言行|水野 正好 千葉県江原台遺跡発見の人面墨書土器とその
世界
刊行年:1978/01
データ:月刊文化財 172 第一法規出版
5815. 田村 実造 日本文化の醗酵と中国文化.-「東アジア
世界
の形成」に関連して
刊行年:1971/03
データ:史窗 29 京都女子大学史学会
5816. 田村 良平 狭衣の宗教意識と物語
世界
.-兜率天へのまなざしと弥勒菩薩信仰
刊行年:1991/05
データ:『源氏物語と平安文学』 2 早稲田大学出版部
5817. 近本 謙介 南都をめぐる能と日本紀.-補陀落の南の岸に展開する文芸
世界
刊行年:1999/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 64-3 至文堂 古典文学の日本紀受容
5818. 千歳 竜彦 『古事記』の
世界
構造.-「こと」の展開としての古代史
刊行年:1990/04
データ:千里山文学論集 43 関西大学大学院文学研究科院生協議会
5819. 豊田 久 東アジア
世界
における公平、平等の源流を求めて.-甲骨文に見える「公」について
刊行年:2007/03
データ:『古代東アジアの社会と文化』 汲古書院 第一章
5820. 栃木 孝惟 『源平闘諍録』〈序分〉を読む.-『闘諍録』
世界
の探求
刊行年:2010/03
データ:『『源平闘諍録』を基軸とした古代中世東国をめぐる軍記文学の基礎的研究』 (高山 利宏(群馬大学))