日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7087件中[5801-5820]
5700
5720
5740
5760
5780
5800
5820
5840
5860
5880
5801. 田辺 昭三 女帝孝謙のシナリオを演じた道鏡
刊行年:2003/05
データ:『史話日本の古代』 7 作品社
5802. 薗田 香融 「照千一隅」説再論.-野口恒樹教授の反論に答える
刊行年:1980/11
データ:古代史の研究 2 関西大学古代史研究会 平安
仏教
の研究
5803. 孫 昌武 十六国時期
仏教
与民族大遷徙大融合
刊行年:2008/09
データ:中華文史論叢 91 上海古籍出版社
仏教
伝播|民族融合
5804. 千田 稔 コスモスとしての東アジア.-日本からみた
刊行年:1990/12
データ:東洋学術研究 29-4 東洋哲学研究所
5805. 曽根 正人 「法華滅罪之寺」と提婆品信仰
刊行年:1982/04
データ:史正 12 史正会 古代
仏教
界と王朝社会
5806. 薗田 香融 草創期室生寺をめぐる僧侶の動向
刊行年:1959/11
データ:創立五十年記念『国史論集』 一 讀史会 平安
仏教
の研究
5807. 薗田 香融 覚信尼の寄進.-本願寺教団における世襲制の起源
刊行年:1966/12
データ:『真宗史の研究』 平安
仏教
の研究
5808. 関山 和夫 説教師.-節談説教
刊行年:1983/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 48-15 至文堂
5809. 瀬野 精一郎 鎌倉政権成立期の九州
刊行年:1976/07
データ:歴史公論 2-7 雄山閣出版 歴史の陥穽
5810. 関 和彦 『出雲風土記』にみる地域社会
刊行年:2003/05
データ:『史話日本の古代』 7 作品社
5811. 鈴木 靖民 「東西文化の融合」への期待寸感.-シャルロッテ・フォン・ヴェアシュア氏の講演に接して
刊行年:2015/10
データ:水門-言葉と歴史 26 水門の会 コラム
5812. 杉山 洋 浄土への祈り
刊行年:1989/01
データ:『古代史復元』 8 講談社 花開く列島の
仏教
5813. 杉山 洋 浄土信仰の世界.-寺院・経塚・石仏
刊行年:2010/05
データ:『史跡で読む日本の歴史』 5 吉川弘文館 平安
仏教
の展開
5814. 祐野 隆三 阿仏尼.-波乱の生涯を送った尼僧
刊行年:1991/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 56-5 至文堂 篤信の女性たち
5815. 新谷 秀夫 大伴家持.-族に喩せる歌
刊行年:2003/05
データ:『史話日本の古代』 7 作品社 コラム
5816. 田中 日佐夫 神の道・仏の道(山辺道と竹内街道)
刊行年:1976/06
データ:歴史公論 2-6 雄山閣出版
5817. 田中 日佐夫 神仏習合の思想
刊行年:1984/07
データ:歴史公論 10-7 雄山閣出版
5818. 田村 圓澄 日本の浄土教
刊行年:1954/02
データ:思想 356 岩波書店 日本
仏教
史3鎌倉時代
5819. 田村 圓澄 僧尼令成立の歴史的背景
刊行年:1961/03
データ:史淵 84 九大史学会 日本
仏教
史1飛鳥時代
5820. 田村 圓澄 アマテラスと天皇制
刊行年:1974/11
データ:『大王から天皇へ』 毎日新聞社 古代朝鮮と日本
仏教