日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5801-5820]
5700
5720
5740
5760
5780
5800
5820
5840
5860
5880
5801. 川尻 秋生 条里制・古代都市研究会編『
日本
古代の郡衙遺跡』
刊行年:2011/03
データ:考古学研究 57-4 考古学研究会 書評
5802. 川副 武胤|黛 弘道|野村 忠夫 1953年の歴史学界-
日本
古代
刊行年:1954/05
データ:史学雑誌 63-5 山川出版社 回顧と展望
5803. 川名 淳子
日本
の官職・位階と服色.-平安朝-紫の袍から黒の袍へ
刊行年:2008/05
データ:『王朝文学と官職・位階』 竹林舎 平安時代の官職・位階
5804. 河名 勉 歴史教育の中の
日本
古代史.-大和政権を中心に
刊行年:1987/12
データ:千葉史学 11 千葉歴史学会
5805. 河西 英通 阿部恒久著『「裏
日本
」はいかにつくられたか』
刊行年:1998/06
データ:史学雑誌 107-6 山川出版社
5806. 河音 能平
日本
中世の補任状=下文における宛所と受給者
刊行年:1979/03
データ:『封建制の比較史的研究』 中世封建社会の首都と農村
5807. 河音 能平
日本
中世前期の官司権門寺社における文書群の保管と廃棄の原則について
刊行年:1988/03
データ:『比較史の観点による史料学の総合的研究』 (河音 能平(大阪市立大学))
5808. 川北 靖之 皇学館大学史料編纂所編『続
日本
紀史料』(第一巻)
刊行年:1989/12
データ:芸林 38-4 芸林会
5809. 川口 勝康
日本
マルクス主義古代史学研究史序説.-戦前篇(上)(下)
刊行年:1974/05|1975/05
データ:『原始古代社会研究』 1|2 校倉書房
5810. 川口 久雄
日本
説話文学と外国文学とのかかわり.-敦煌本捜神記をめぐって
刊行年:1965/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 30-2 至文堂 説話文学と外国文学
5811. 川﨑 晃 花開く奈良の都-仏教国家の出現|
日本
古代史略年表
刊行年:1997/12
データ:『古代史の謎 知れば知るほど』 実業之
日本
社
5812. 川崎 庸之
日本
古代史の問題.-津田左右吉博士及び川上多助氏の新著によせて
刊行年:1948/04
データ:唯物史観 2 河出書房 川崎庸之歴史著作選集3平安の文化と歴史
5813. 川崎 庸之
日本
の叙事詩.-〝旧辞〟の制作についての二三の覚えがき
刊行年:1952/01
データ:文学 20-1 岩波書店 記紀万葉の世界|川崎庸之歴史著作選集1記紀万葉の世界
5814. 亀谷 弘明 2003年の歴史学界-
日本
古代五奈良時代の地域と出土文字資料
刊行年:2004/05
データ:史学雑誌 113-5 山川出版社 回顧と展望
5815. 亀谷 弘明 大津透編『王権を考える-前近代
日本
の天皇と権力-』
刊行年:2009/12
データ:歴史学研究 861 青木書店 史料・文献紹介
5816. 加茂 儀一 ナゾの多い系統と移動.-騎馬民族征服論と
日本
馬
刊行年:1968/01/30
データ:朝日新聞 朝日新聞社
5817. 榧本 杜人 玉虫厨子の場合.-
日本
美術におよぼした朝鮮の影響
刊行年:1953/02
データ:MUSEUM 23 美術出版社
5818. 神谷 正昌 阿部猛・義江明子・槙道雄・相曽貴志編『
日本
古代史研究事典』
刊行年:1995/12
データ:国史学 158 国史学会
5819. 亀井 正道 藤森栄一氏 大化以前の歴史と考古学(
日本
歴史講座第二巻所収)
刊行年:1952/05
データ:国史学 57 国史学会
5820. 亀井 明徳
日本
出土の中国貿易陶磁の年代と東南アジア出土品との異同について
刊行年:1982/04
データ:『古文化論集』 下 森貞次郎博士古稀記念論文集刊行会