日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7759件中[5801-5820]
5700
5720
5740
5760
5780
5800
5820
5840
5860
5880
5801. 川島 守一 栃木県の古墳文化の様相に就て
刊行年:1962/10
データ:古代 39・40 早稲田大学
考古
学会 特別寄稿
5802. 川尻 秋生 資財帳からみた伽藍と大衆院・政所
刊行年:2001/03
データ:古代 110 早稲田大学
考古
学会
5803. 河口 貞徳 弥生時代(西日本)
刊行年:1970/06
データ:
考古
学ジャーナル 45 ニュー・サイエンス社
5804. 川口 宏海 日本
考古
学研究の動向(近世研究の動向)
刊行年:2000/07
データ:日本
考古
学年報 51 日本
考古
学協会 1998年度の日本
考古
学界
5805. 川崎 保 日本海をめぐる二つの遺跡から見た状耳飾と装身具
刊行年:1999/03
データ:『
考古
学に学ぶ-遺構と遺物-』 同志社大学
考古
学シリーズ刊行会
5806. 川崎 保 力士型埴輪と北東アジア角抵力士像との対比と考察
刊行年:2010/12
データ:『
考古
学は何を語れるか』 同志社大学
考古
学シリーズ刊行会
5807. 川崎 利夫 山形県
刊行年:1979/11
データ:
考古
学ジャーナル 169 ニュー・サイエンス社
5808. 軽部 慈恩 百済の遺蹟調査に残された将来の課題
刊行年:1962/10
データ:古代 39・40 早稲田大学
考古
学会
5809. 軽部 慈恩 百済瓦文様の二系統について
刊行年:1966/11
データ:『日本歴史
考古
学論叢』 吉川弘文館
5810. 川勝 政太郎 弥勒仏への憧憬.-石塔・石仏を中心として
刊行年:1966/11
データ:『日本歴史
考古
学論叢』 吉川弘文館
5811. 川勝 政太郎 石造美術
刊行年:1974/08
データ:『明日香村史』 上 明日香村史刊行会
考古
・美術編
5812. 河上 邦彦 歴史時代(古代)研究の動向
刊行年:1988/04
データ:日本
考古
学年報 39 日本
考古
学協会 1986年度の日本
考古
学界
5813. 神宮 滋 神宮寺八幡宮の由緒並びに宝物.-千秋文庫史料の紹介と考察
刊行年:1997/11
データ:北方風土 35 イズミ印刷出版
5814. 神宮 滋 東北地方の神宮寺.-神仏習合形態の北方への展開
刊行年:2008/07
データ:北方風土 56 イズミヤ出版 歴史民俗論編
5815. 亀井 明徳 中・近世研究の動向
刊行年:1986/04
データ:日本
考古
学年報 36 日本
考古
学協会 1983年度の日本
考古
学界
5816. 亀田 修一 古墳時代の日韓交流
刊行年:2005/10
データ:『一衣帯水の世界-古の日韓交流-』 下関市立
考古
博物館
5817. 亀田 博 歴史時代(古代)研究の動向
刊行年:1986/04
データ:日本
考古
学年報 37 日本
考古
学協会 1984年度の日本
考古
学界
5818. 金子 裕之 日本
考古
学研究の動向(古代研究の動向)
刊行年:2007/05
データ:日本
考古
学年報 58 日本
考古
学協会 2005年度の日本
考古
学界
5819. 兼康 保明 歴史時代(中・近世)研究の動向
刊行年:1986/04
データ:日本
考古
学年報 37 日本
考古
学協会 1984年度の日本
考古
学界
5820. 鹿野 吉則 古墳時代馬鞍の再検討.-木製鞍と金銅装の鞍
刊行年:1987/10
データ:『
考古
学と技術』 同志社大学
考古
学シリーズ刊行会