日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5821-5840]
5720
5740
5760
5780
5800
5820
5840
5860
5880
5900
5821. 香月 洋一郎 谷のむらの早乙女.
-
伝承論ノート 2
刊行年:1988/07
データ:歴史と民俗 3 神奈川大学日本常民文化研究所
5822. 香月 洋一郎 フィールドで何を写すか.
-
伝承論ノート 3
刊行年:1989/06
データ:歴史と民俗 4 神奈川大学日本常民文化研究所
5823. 香月 洋一郎 石井進編『中世のムラ
-
景観は語りかける
-
』
刊行年:1996/05
データ:日本史研究 405 日本史研究会
5824. 勝倉 壽一 『大鏡』師尹伝.
-
芳子関係記事をめぐって
刊行年:1997/07
データ:解釈 43-7 教育出版センター 国語・国文
5825. 勝倉 壽一 『大鏡』基経伝の問題.
-
光孝帝関係説話をめぐって
刊行年:1998/03
データ:文芸研究 145 日本文芸研究会
5826. 勝倉 壽一 「山椒大夫」論.
-
大夫荘園の構図をめぐって
刊行年:1998/06
データ:解釈 44-6 教育出版センター
5827. 勝倉 壽一 『大鏡』道長伝.
-
道長剛気説話の意義
刊行年:2002/03
データ:言文 49 福島大学教育学部国語学国文学会
5828. 月光 善弘 一山寺院の研究.
-
東北地方を中心として
刊行年:1974/06
データ:宗教研究 47-4 日本宗教学会 東北の一山組織の研究
5829. 月光 善弘 大峯山と修験道.
-
真言系修験宗団を中心として
刊行年:1978/03
データ:山形女子短期大学紀要 10 山形女子短期大学研修委員会
5830. 月光 善弘 鳥海山(大物忌神)の信仰.
-
一山組織を中心として
刊行年:1984/03
データ:山形女子短期大学紀要 16 山形女子短期大学研修委員会 東北の一山組織の研究
5831. 月光 善弘 河北町谷地八幡宮の一山組織.
-
特に六供を中心として
刊行年:1985/03
データ:山形女子短期大学紀要 17 山形女子短期大学研修委員会 東北の一山組織の研究
5832. 月光 善弘 密教の伝播と民俗.
-
東北地方における一山組織を中心として
刊行年:1986/09
データ:西村山地域史の研究 4 西村山地域史研究会 第四回総会特別講演
5833. 月光 善弘 東北への密教伝播と浸透.
-
一山組織を中心として
刊行年:1991/03
データ:山形女子短期大学紀要 23 山形女子短期大学 東北の一山組織の研究
5834. 勝田 有恒 靴を脱ぐ文化・上足文化.
-
文化の受容と伝統
刊行年:1997/01
データ:あうろーら 6 21世紀の関西を考える会 コラム
5835. 勝田 至 中世民衆の葬制と死穢.
-
特に死体遺棄について
刊行年:1987/05
データ:史林 70-3 史学研究会
5836. 勝野 隆信 僧兵現わる.
-
武装集団と化した大寺院
刊行年:1970/05
データ:『日本と世界の歴史』 8 学習研究社
5837. 勝原 晴希 『源氏物語玉の小櫛』.
-
古典研究の集大成
刊行年:2002/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 67-9 至文堂 宣長の著作
5838. 勝藤 猛 耶律楚材.
-
中国的伝統の護持者
刊行年:1973/11
データ:中央公論歴史と人物 3-11 中央公論社 元
5839. 勝藤 猛 モンゴル帝国.
-
遊牧の民の世界戦略
刊行年:1986/06/22
データ:『週刊朝日百科』 539 朝日新聞社
5840. 勝部 昭 正西道の検討.
-
松江市大庭地内の古道をめぐって
刊行年:1993/07
データ:出雲古代史研究 3 出雲古代史研究会