日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5841-5860]
5740
5760
5780
5800
5820
5840
5860
5880
5900
5920
5841. 倉田 康夫 日本
文化
史の一視点.-古代の伊勢神宮とその信仰を通して
刊行年:1978/06
データ:中京大学文学部紀要 30 中京大学学術研究会
5842. 倉塚 曄子 古代の女の
文化
.-女性史の見直しのために
刊行年:1983/08
データ:国語通信 257 筑摩書房 古代の女-神話と権力の淵から
5843. 蔵中 進
文化
史における七世紀と歌謡・和歌
刊行年:1978/06
データ:日本文学 27-6 日本文学協会
5844. 熊谷 治 匏瓜考.-日本古代における基層
文化
の一系譜
刊行年:1981/10
データ:えとのす 16 新日本教育図書
5845. 熊谷 隆之 森茂暁著『中世日本の政治と
文化
』
刊行年:2007/05
データ:日本史研究 537 日本史研究会 新刊紹介
5846. 工藤 研治 二つの
文化
圏.-縄文土器の型式と編年
刊行年:1996/03
データ:『北海道の歴史60話』 三省堂 原始・古代・中世編
5847. 工藤 研治 北海道的地域
文化
の形成.-幣舞,緑ケ丘~宇津内式土器
刊行年:1999/10
データ:日本考古学協会大会研究発表要旨 1999年度 日本考古学協会 テーマ2「縄文から続縄文へ」
5848. 工藤 祐董 宮崎道生著『青森県の歴史と
文化
』
刊行年:1978/04
データ:弘前大学国史研究 67 弘前大学国史研究会
5849. 工藤 雅樹 縄文につながるエミシ
文化
|エミシとアイヌの民族論
刊行年:1991/08
データ:歴史読本 36-15 新人物往来社 エミシの実態を探る
5850. 工藤 雅樹 北日本の古代
文化
と風土.-縄文の視点から
刊行年:1997/03
データ:岩手史学研究 80 岩手史学会
5851. 久野 収 新しいバロックの時代.-東アジアの中で見た日本古代
文化
刊行年:1973/06
データ:現代の目 14-6
5852. 久野 健 天平の彫刻.-平城京に開いた仏教
文化
刊行年:1970/02
データ:『日本と世界の歴史』 5 学習研究社
5853. 久野 健 高松塚古墳壁画の周辺.-白鳳
文化
の重層性
刊行年:1972/09
データ:『高松塚古墳と飛鳥』 中央公論社
5854. 金野 静一 王道楽土.-
文化
の模倣と創造の試み
刊行年:2003/10/24
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡83 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
5855. 草間 俊一 蝦夷の
文化
.-金ケ崎西根遺跡を中心に
刊行年:1959/02
データ:岩手史学研究 30 岩手史学会
5856. 草間 俊一 日本
文化
についての一考察.-「かみ」の観念について
刊行年:1969/08
データ:岩手史学研究 53 岩手史学会
5857. 工藤 清泰 福田友之著『津軽海峡の先史
文化
研究』
刊行年:2014/10
データ:弘前大学国史研究 137 弘前大学国史研究会 書評と紹介 鬲状三足土器|石刀|玉象嵌土製品
5858. 清田 倫子 『今鏡』の映し出すもの.-その世相と風俗
文化
刊行年:1981/09
データ:風俗 20-3 日本風俗史学会
5859. 桐生 正一 新しい石器 湯舟沢遺跡(滝沢村滝沢).-
文化
移行緩やかに
刊行年:1999/10/18
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産606-遺跡は語る 旧石器~古墳時代184 いわて未来への遺産 遺跡は語る 旧石器~古墳時代
5860. 金 義煥 朝鮮
文化
史研究(上)~(下)
刊行年:1982/01-1984/03
データ:帝塚山短期大学紀要(人文・社会科学編) 19~21 帝塚山短期大学 買新羅解