日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7388件中[5861-5880]
5760
5780
5800
5820
5840
5860
5880
5900
5920
5940
5861. 木下 綾子 『源氏物語』における君臣関係.-『菅家
文
草』『菅家後集』の重陽詩から
刊行年:2007/10
データ:古代学研究所紀要 5 明治大学古代学研究所 シンポジウム「源氏物語における菅家と白氏」報告
5862. 木下 正俊 古写本の孤立異
文
.-「花開者」か「花散者」か
刊行年:2008/07
データ:『若手研究者支援プログラム』 (三) 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
5863. 木村 茂光 鎌倉殿御使下
文
の政治史的意味.-初期頼朝政権発給
文
書の研究
刊行年:1996/03
データ:『中世
文
書論の視座』 東京堂出版
5864. 黒部 通善 敦煌変
文
と平安女性の仏教的教養.-『成尋阿闍梨母集』所収の仏伝記事をめぐって
刊行年:1973/04
データ:『国語国
文
学論集』 名古屋大国語国
文
学会
5865. 故 志昂|山部 和喜|中村
文
『百詠和歌』注釈3
刊行年:2009/12
データ:埼玉学園大学紀要(人間学部篇) 9 埼玉学園大学
5866. 黒沢 幸三 語部|祝詞・宣命|『高橋氏
文
』『古語拾遺』『旧事紀』
刊行年:1975/02
データ:『日本古典
文
学史の基礎知識』 有斐閣
5867. 栗原 薫子|道上
文
千葉県船橋市内検出の複数の古代道路跡について
刊行年:1997/06
データ:古代交通研究 6 古代交通研究会
5868. 熊木 俊朗 道東北部の炭素14年代集成(続縄
文
・オホーツク・擦
文
期)
刊行年:2005/03
データ:『北海道における古代から近世の遺跡の暦年代』 札幌学院大学人
文
学部 北海道・東北における放射性炭素年代(弥生・続縄
文
時代以降)集成
5869. 熊木 俊朗 続縄
文
・擦
文
文
化の代表的遺跡|オホーツク
文
化の代表的遺跡
刊行年:2014/07
データ:『オホーツク海沿岸の遺跡とアイヌ
文
化』 北海道出版企画センター 現状とこれから
5870. 久米 晶
文
蝉丸[醍醐天皇の皇子].-琵琶が奏でた貴種流離の物語
刊行年:1995/09
データ:別冊歴史読本 20-42 新人物往来社 歴蔵4(2007/10)
5871. 久米 晶
文
日猶同祖論と「三種の神器」.-酒井勝軍の逸脱と安息
刊行年:2008/06
データ:歴史読本 53-6 新人物往来社 特別評論-異説「三種の神器」論
5872. 倉田
文
作 阿弥陀如来座像(金堂)|観音菩薩立像(伝金堂阿弥陀如来脇侍)
刊行年:1968/04
データ:『奈良六大寺大観』 2 岩波書店
5873. 倉田
文
作 観音菩薩立像(百済観音)|聖徳太子及び侍者像(聖霊院)
刊行年:1971/05
データ:『奈良六大寺大観』 4 岩波書店
5874. 久保 智康 鴛鴦
文
銅象嵌鏡轡について.-法住寺殿跡出土轡との比較を中心に
刊行年:2000/03
データ:『志羅山遺跡第46・66・74次発掘調査報告書』
5875. 窪添 慶
文
四世紀における東アジアの国際関係.-官爵号を中心として
刊行年:1982/04
データ:歴史公論 8-4 雄山閣出版
5876. 窪添 慶
文
川本芳昭著『中華の崩壊と拡大-魏晋南北朝-』
刊行年:2006/07
データ:唐代史研究 9 唐代史研究会 書評・新刊紹介
5877. 窪添 慶
文
正史と墓誌.-北魏墓誌の官歴記載を中心に
刊行年:2009/02
データ:『魏晋南北朝史と石刻史料研究の新展開-魏晋南北朝史像の再構築に向けて』 伊藤 敏雄(大阪教育大学)
5878. 窪添 慶
文
∥厳 茹蕙訳 日本近年的北朝史研究(演講稿)
刊行年:2009/07
データ:『中国中古社会与国家史料典籍研読会成果論
文
集』 稲郷出版社
5879. 久保田 廣志 「市河
文
書」治承四年十一月十三日木曽義仲下
文
をめぐって
刊行年:2001/02
データ:市誌研究ながの 8 長野市
5880. 熊谷 公男 「擦
文
文
化の成立に関わる東北北部地域の様相」に対する見解
刊行年:2004/11
データ:『シンポジウム「蝦夷からアイヌへ」要旨集』 北海道大学総合博物館 古代東北北部の律令・郡制下の人々と蝦夷の関わり-
文
献史学・考古学からの検討