日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5881-5900]
5780
5800
5820
5840
5860
5880
5900
5920
5940
5960
5881. 柴田 昭二|連 仲友 希望表現の通史的研究 序説|続
日本
紀宣命における希望表現について
刊行年:2000/03
データ:香川大学教育学部研究報告(第Ⅰ部) 109 香川大学教育学部
5882. 柴田 博子 稲田奈津子著「
日本
古代葬送儀礼の特質-喪葬令からみた天皇と氏-」
刊行年:2002/03
データ:法制史研究 51 創文社
5883. 志賀 剛
日本
に於ける疫神信仰の生成.-蘇民将来と八坂神社の祭神研究
刊行年:1981/07
データ:神道史研究 29-3 神道史学会
5884. 鹿苑 大慈 「
日本
霊異記」の成立過程.-説話伝承者の問題
刊行年:1957/07
データ:龍谷史壇 42 龍谷大学史学会
5885. 重松 敏彦 平安初期における
日本
の国際秩序構想の変遷.-新羅と渤海の位置づけの相違から
刊行年:1997/11
データ:九州史学 118・119 九州史学研究会
5886. 座間 久子|今井 千鶴子 「
日本
文徳天皇実録」にみたる九世紀官僚氏族の人的構成
刊行年:1963/04
データ:政治経済史学 3 政治経済史学会
5887. 塩 卓悟 近代
日本
における唐代文言小説の受容.-静嘉堂文庫『太平広記』を手掛かりに
刊行年:2010/12
データ:『小説・芸能から見た海域交流』 汲古書院
5888. 塩沢 一平 新しき年のはじめ.-天平十四年正月十六日続
日本
紀歌謡と万葉歌
刊行年:2008/12
データ:美夫君志 77 美夫君志会
5889. 塩沢 君夫
日本
に於ける古代家族の成立.-正倉院文書所収戸籍残簡の分析
刊行年:1949/03
データ:研究年報経済学 16 東北大学経済学会 古代専制国家の構造
5890. 塩沢 君夫
日本
古代の奴隷制について.-上田・門脇両氏の近著によせて
刊行年:1961/05
データ:社会経済史学 27-1 社会経済史学会(発行)|有斐閣(発売)
5891. 志賀 剛 兵主神社新考.-古代
日本
に於ける支那の神に就いて
刊行年:1953/03
データ:史潮 48 大塚史学会
5892. 佐藤 眞人 金沢称名寺第二世釼阿作『
日本
紀私抄』.-翻刻と解説
刊行年:1989/12
データ:大倉山論集 26 大倉精神文化研究所
5893. 佐藤 正伸
日本
密教受容の背景についての一考察.-浄行をキーワードとして
刊行年:1999/01
データ:高野山大学密教文化研究所紀要 別冊1 高野山大学密教文化研究所
5894. 佐藤 正征|黒川 直則 講座『
日本
文化史』第一巻~第四巻
刊行年:1963/03
データ:立命館文学 213
5895. 佐藤 美知子 憶良の「
日本
挽歌」の前置詩文について.-聖武天皇宸翰『雑集』との関係
刊行年:1986/11
データ:国語と国文学 63-11 至文堂
5896. 佐藤 雄基
日本
中世における本所裁判権の形成.-高野山領荘園を中心にして
刊行年:2011/12
データ:人民の歴史学 190 東京歴史科学研究会
5897. 佐藤 禎宏 神矢道遺跡出土の石鏃.-『
日本
三代実録』記載の石鏃降雨擬定地
刊行年:1978/01
データ:山形考古 2-3 山形考古学会
5898. 佐野 静代
日本
における環境史の展開とその課題.-生業研究と景観研究を中心として
刊行年:2006/09
データ:史林 89-5 史学研究会
5899. 佐原 作美
日本
霊異記の一考察.-めづらしくふしぎなるものの認識について
刊行年:1977/03
データ:駒澤国文 14 駒澤大学文学部国文学研究室
5900. 佐藤 均 『
日本
思想大系』第八巻『古代政治社会思想』所収『革命勘文』
刊行年:1980/01
データ:史正 9 史正会 書評・新刊紹介