日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7453件中[5881-5900]
5780
5800
5820
5840
5860
5880
5900
5920
5940
5960
5881. 奥村 郁三 律令裁判手続小論.-利光
氏
「律令考二題」を評論する
刊行年:1975/11
データ:関西大学法学論集 25-4・5・6 関西大学人文科学研究所
5882. 奥山 譽男 尊
氏
に小田島荘等の使節遵行を命じられた「長井備前太郎」について
刊行年:2001/05
データ:北村山の歴史 3
5883. 長 節子 朝鮮役における明福建軍門の島津
氏
工作.-『錦渓日記』より
刊行年:1976/01
データ:朝鮮学報 42 朝鮮学会 中世 国境海域の倭と朝鮮
5884. 刑部 久 鬼手仏心ということ.-石母田正
氏
の平家物語論の功罪などにも触れながら
刊行年:1984/12
データ:文芸と批評 6-1 文芸と批評の会
5885. 小口 雅史 津軽・糠部の鎌倉武士|安藤
氏
の栄光と落日|馬産の伝統
刊行年:1991/07
データ:『図説青森県の歴史』 河出書房新社 中世
5886. 小口 雅史 中世の流通.-十三湊と安藤(東)
氏
の日本海交易
刊行年:1991/09
データ:歴史と地理 433 山川出版社
5887. 小口 雅史|鶴巻 秀樹 中世的北方世界の開幕(奥州藤原
氏
の登場と北方世界)
刊行年:2003/11
データ:『新編弘前市史』 通史編1 弘前市 中世前期
5888. 奥富 敬之 得宗被官家の個別的研究(その二).-工藤
氏
の場合(一)
刊行年:1971/06
データ:日本史攷究 17 日本史攷究会
5889. 岡野 誠 兼田信一郎著「載建国
氏
発見の天一閣博物館所蔵北宋天聖令田令について-その紹介と初歩的整理-」
刊行年:2001/04
データ:法制史研究 50 創文社
5890. 岡野 慶隆 『喪葬令』三位以上・別祖
氏
上墓の再検討
刊行年:1999/12
データ:古代文化 51-12 古代学協会
5891. 岡藤 良敬 福山敏男
氏
の正倉院文書研究.-造営史料の場合
刊行年:1996/11
データ:正倉院文書研究 4 吉川弘文館
5892. 小川 健一 〈斑女〉訳におけるR・タイラー
氏
の翻訳方法とその意義
刊行年:2007/03
データ:国際日本学研究 3 法政大学国際日本学研究センター
5893. 小川 知和 保元・平治の乱と河内源
氏
の動向.-源義朝の活動を中心に
刊行年:1999/11
データ:龍谷大学大学院研究紀要(人文科学) 21 龍谷大学大学院研究紀要編集委員会
5894. 小川 弘和 播磨国矢野荘海老名
氏
考.-鎌倉末~南北朝期を中心に
刊行年:2001/12
データ:地方史研究 51-6 地方史研究協議会
5895. 岡田 清一 鎌倉政権下の両総.-北条
氏
領の成立と御家人の動向
刊行年:1973/07
データ:国学院雑誌 74-7 国学院大学 鎌倉幕府と東国
5896. 岡田 清一 奥州藤原
氏
と都市平泉-その虚像と実像.-「平泉館」出現
刊行年:1995/02
データ:別冊歴史読本 20-5 新人物往来社
5897. 岡田 清一 信太郡・香取郡の変貌と桓武平
氏
|鎌倉幕府と東町域
刊行年:2003/03
データ:『東町史』 通史編 東町
5898. 岡田 精司 顕宗・仁賢両大王の実在をめぐって.-黛弘道
氏
の批判に答える
刊行年:1980/04
データ:歴史手帖 8-4 名著出版
5899. 岡田 精司 琵琶湖畔を往く武勇の帝.-継体天皇と豪族息長
氏
刊行年:1982/02
データ:『日本史の舞台』 1 集英社
5900. 岡田 精司 息長
氏
と継体天皇.-大王を生んだ古代近江
刊行年:1987/09
データ:『湖北・古代のロマン』 国友書店