日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5901-5920]
5800
5820
5840
5860
5880
5900
5920
5940
5960
5980
5901. 福島 政文 草戸千軒町遺跡における製鉄関連遺構と出土遺物
刊行年:1996/11
データ:季刊考古学 57 雄山閣出版 トピックス
5902. 福田 健司 12世紀代の須恵系土師質土器
刊行年:1988/04
データ:東国土器研究 1 東国土器研究会 コメント
5903. 福田 晃 神々と語り物.-『曽我物語』をめぐって
刊行年:1973/11
データ:『日本の説話』 3 東京美術
5904. 福田 晃 物語唱導の系譜(その一)
刊行年:1991/12
データ:『室町芸文論攷』 三弥井書店 神話の
中世
5905. 福田 晃 『北野天神縁起』の発想.-続「本地物語の原風景」
刊行年:1994/12
データ:伝承文学研究 43 三弥井書店 神話の
中世
5906. 福田 豊彦 鎌倉時代における足利氏の家政管理機構
刊行年:1977/04
データ:日本歴史 347 吉川弘文館 日本古文書学論集5
中世
Ⅰ鎌倉時代の政治関係文書
5907. 前田 和男 古代土佐の官道について|土佐国道原寺考
刊行年:1982/11
データ:『高知の研究』 2 清文堂出版
5908. 前田 雅之 説話の構造
刊行年:1991/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 56-10 至文堂 古代物語の構造
5909. 牧野 和夫 『無明法性合戦状』の一側面
刊行年:1979/03
データ:軍記と語り物 15 軍記物談話会
中世
の説話と学問
5910. 牧野 和夫 孔子の頭の凹み具合と五(六)調子等を素材にした二、三の問題
刊行年:1983/03
データ:東横国文学 15 東横学園女子短期大学国文学会 三国伝記|和談抄
中世
の説話と学問
5911. 牧野 和夫 太子八相のこと
刊行年:1984/09
データ:絵解き研究 2 絵解き研究会
中世
の説話と学問
5912. 牧野 和夫 日宋の「版刻」を結ぶもの.-十三世紀中後期の「補刻葉」に探る
刊行年:2001/07
データ:日本文学 50-7 日本文学協会
5913. 牧野 和夫 熊野本地・敦煌資料・如意輪観音.-東アジアのなかの日本
刊行年:2006/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 71-5 至文堂
中世
・近世の異空間
5914. 平田 満男 「風土記」の世界|鹿島立と東国国家の夢|親鸞と親房の時代|戦国の割拠と画僧雪村(東国の争乱と常陸|佐竹氏と豊臣政権)
刊行年:2001/08
データ:『街道の日本史』 14 吉川弘文館 古代・
中世
の常陸
5915. 平田 喜信 『和泉式部日記』はなぜ三人称文体で書かれたか
刊行年:1993/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 38-2 学燈社 古代の日記の謎
5916. 平野 明夫 鎌倉府体制下の相馬地方(享徳の乱とその影響)
刊行年:2005/03
データ:『我孫子市史』 通史編 室町時代の我孫子
5917. 平野 明夫 守護千葉氏の変貌と相馬地域(千葉氏の内部変化|在地に根づく勢力|新たな領主層の台頭|我孫子市周辺をめぐる戦闘)|北条領国下の市域周辺(守護千葉氏から戦国大名北条氏へ|我孫子市域周辺の様相)|押し寄せる統一権力と市域周辺(北条氏と統一権力の対決|北条氏の総動員体制と市域周辺の領主たち|徳川家康の関東入国と武士たちの土着)
刊行年:2005/03
データ:『我孫子市史』 通史編 戦国の世の我孫子
5918. 久野 俊彦 寺社縁起と縁起絵
刊行年:1998/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 63-8 至文堂 古代・
中世
の「文学と絵画」
5919. 土方 洋一 物語構造研究の動向.-昭和50年以降
刊行年:1991/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 56-10 至文堂 研究のための手引
5920. 日向 一雅 作り物語における「語り」の構造
刊行年:1991/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 56-10 至文堂 物語の構造