日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7087件中[5901-5920]
5800
5820
5840
5860
5880
5900
5920
5940
5960
5980
5901. 鬼頭 清明 合理的精神と古代の
仏教
.-善珠の足跡をたどって
刊行年:1990/09
データ:れきし ? NHK学園 歴史家・鬼頭清明の歩み
5902. 菊地 大樹 末木文美士著『鎌倉
仏教
形成論-思想史の立場から-』
刊行年:2000/01
データ:史学雑誌 109-1 山川出版社 書評
5903. 菊地 大樹 上横手雅敬著『権力と
仏教
の中世史- 文化と政治的状況』
刊行年:2011/05
データ:古文書研究 71 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 書評と紹介
5904. 菅野 成寛 平安期の奥羽と列島の
仏教
.-天台別院・権門延暦寺・如法経信仰
刊行年:2010/06
データ:『兵たちの極楽浄土』 高志書院 浄土思想の系譜
5905. 菅野 博史 中国
仏教
初期の機と感応思想について.-道生・僧亮を中心として
刊行年:2007/03
データ:創価大学人文論集 19 創価大学人文学会
5906. 神田 千里 同朋大学
仏教
文化研究所編『実如班五帖御文の研究』研究編上・下
刊行年:2002/02
データ:日本歴史 645 吉川弘文館 書評と紹介
5907. 川尻 秋生 日本古代にける在地
仏教
の特質.-僧侶の出自と寺院機能
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代寺院と瓦
5908. 川尻 秋生 古市晃著『日本古代王権の支配論理』.-
仏教
の視点から
刊行年:2010/10
データ:歴史科学 202 大阪歴史科学協議会
5909. 河越 尚司 倭王君主号の変遷に関する考察.-崇峻「天皇」
仏教
倭王論
刊行年:2006/03
データ:季刊古代史の海 43 季刊「古代史の海」の会
5910. 川﨑 晃 花開く奈良の都-
仏教
国家の出現|日本古代史略年表
刊行年:1997/12
データ:『古代史の謎 知れば知るほど』 実業之日本社
5911. 河上 麻由子 新川登亀男編『『
仏教
』文明の東方移動 百済弥勒寺西塔の舎利荘厳』
刊行年:2015/02
データ:日本歴史 801 吉川弘文館 書評と紹介
5912. 河北 騰 栄花物語の
仏教
と道長像.-巻十五「疑ひ」をめぐって
刊行年:1973/03
データ:獨協大学教養諸学研究 7 獨協大学学術研究会
5913. 上川 通夫 新川登亀男著『日本古代の対外交渉と
仏教
アジアの中の政治文化』
刊行年:2000/11
データ:日本歴史 630 吉川弘文館 書評と紹介
5914. 上川 通夫 末木文美士『鎌倉
仏教
形成論-思想史の立場から-』
刊行年:2000/11
データ:歴史学研究 743 青木書店 書評
5915. 耿 世民 関於回鶻文
仏教
文献和《金光明経》的発現和研究
刊行年:2009/07
データ:『西域歴史語言研究集刊』 2 科学出版社
5916. 河内 春人 河上麻由子『古代アジア世界の対外交渉と
仏教
』(山川歴史モノグラフ23)
刊行年:2013/04
データ:歴史学研究 904 青木書店 書評
5917. 河野 貴美子 上代の女性の結婚と
仏教
.-『日本霊異記』を通してみる
刊行年:2012/09
データ:アジア遊学 157 勉誠出版 日本
5918. 小島 孝之 法語と説話.-主として明恵の法語と
仏教
説話集とを対象として
刊行年:1993/03
データ:『説話の講座』 6 勉誠社
5919. 古島 仁和 日本古典文学に見る祈りの言葉.-源氏物語の中の
仏教
用語について
刊行年:1994/10
データ:神変 990
5920. 堅田 修 再び大安寺の草創について.-古代
仏教
の歴史的評価に関連して
刊行年:1961/03
データ:古代文化 6-3 古代学協会京都事務所