日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5901-5920]
5800
5820
5840
5860
5880
5900
5920
5940
5960
5980
5901. 河野 一隆 装飾古墳と馬具│飾り馬以降の馬事
文化
刊行年:2010/07
データ:『馬-アジアを駆けた二千年』 九州国立博物館 コラム
5902. 菅 孝行 中世の天皇制.-近代における天皇の
文化
史的淵源
刊行年:1986/11
データ:『天皇制の原像』 至文堂
5903. 菅 正敏 宗谷地方の先史
文化
ノート(1).-概括と遺跡の分布
刊行年:1969/03
データ:北海道考古学 5 北海教育評論社
5904. 菅 正敏 宗谷地方の先史
文化
ノート(2).-利尻島の遺跡
刊行年:1970/03
データ:北海道考古学 6 北海教育評論社
5905. 神澤 勇一 弥生
文化
の発展と地域性(関東)
刊行年:1966/01
データ:『日本の考古学』 Ⅲ 河出書房新社
5906. 神澤 勇一 弥生時代(弥生
文化
の起源)
刊行年:1974/10
データ:考古学ジャーナル 100 ニュー・サイエンス社 日本考古学100年史
5907. 神田 千里 同朋大学仏教学会編『論集 蓮如-その思想と
文化
-』
刊行年:2000/06
データ:史学雑誌 109-6 山川出版社 新刊紹介
5908. 神田 信夫 中国古代東北地方の歴史と
文化
(満州・漢)
刊行年:1989/09
データ:『民族の世界史』 3 山川出版社 諸民族の歴史世界
5909. 神田 典城 オホクニヌシの性格.-オホナムチと農耕
文化
刊行年:1984/03
データ:『上代文学論叢』 笠間書院
5910. 川嶋 將生 三条西実隆.-乱世に伝統
文化
を育てた男
刊行年:1974/12
データ:中央公論歴史と人物 4-12 中央公論社
5911. 川島 守一 栃木県の古墳
文化
の様相に就て
刊行年:1962/10
データ:古代 39・40 早稲田大学考古学会 特別寄稿
5912. 川添 昭二 荻野三七彦著『日本古文書学と中世
文化
史』
刊行年:1995/08
データ:史学雑誌 104-8 山川出版社 新刊紹介
5913. 川添 昭二 対外関係と地域
文化
の形成.-博多を例として
刊行年:2005/03
データ:日本歴史学協会年報 20 日本歴史学協会
5914. 河添 房江 『源氏物語』の性と
文化
.-アンドロギュヌスとしての光源氏
刊行年:1995/10
データ:文学(季刊) 6-4 岩波書店
5915. 河内 良弘 中国古代東北地方の歴史と
文化
(契丹・女真)
刊行年:1989/09
データ:『民族の世界史』 3 山川出版社 諸民族の歴史世界
5916. 河音 能平 「国風
文化
」の歴史的位置
刊行年:1970/05
データ:『講座日本史』 2 東京大学出版会 中世封建制成立史論
5917. 河音 能平 律令国家の変質と
文化
の転換
刊行年:1988/05
データ:『日本の古代』 15 中央公論社
5918. 川口 常孝 憶良の悲劇.-複数
文化
の受容(前)~(後)
刊行年:1988/10-1990/10
データ:帝京大学文学部紀要(国語国文学) 20~22 帝京大学文学部国文学科 万葉集
5919. 川﨑 晃 渡来人と飛鳥の周辺|法隆寺
文化
刊行年:1986/09
データ:『海外視点・日本の歴史』 3 ぎょうせい
5920. 川崎 庸之 日本の〝英雄時代〟と六・七世紀の
文化
刊行年:1949/10
データ:文学 17-10 岩波書店 記紀万葉の世界|川崎庸之歴史著作選集1記紀万葉の世界