日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[5901-5920]
5800
5820
5840
5860
5880
5900
5920
5940
5960
5980
5901. 山下 知之 阿波国における武士団の成立と展開.-平安末期を中心に
刊行年:1991/06
データ:立命館文学 521 立命館大学人文学会
5902. 山口 光円 鑑真大和尚と天台教学
刊行年:1963/05
データ:大和文化研究 8-5 大和文化研究会 日本名僧
論集
1
5903. 簗瀬 一雄 中世文学に於ける説話の位相
刊行年:1971/01
データ:国文学研究 43 早稲田大学国文学会
5904. 藪田 嘉一郎 益田岩船考
刊行年:1963/01
データ:史迹と美術 331 史迹美術同攷会
論集
終末期古墳
5905. 山内 譲 『一遍聖絵』に描かれた信濃
刊行年:2012/01
データ:立命館文学 624 立命館大学人文学会
5906. 安室 知 池の名前.-溜池をめぐる記憶と記録
刊行年:2011/03
データ:歴史と民俗 27 神奈川大学日本常民文化研究所
5907. 矢嶋 美都子 『懐風藻』に見る『文選』の影響.-「桜」の考察を中心に
刊行年:2007/02
データ:立命館文学 598 立命館大学人文学会
5908. 森本 六爾 日本に於ける青銅器文化の伝播
刊行年:1931/
データ:考古学 2-5|6 東京考古学会
論集
日本文化の起源1考古学
5909. 森本 六爾 弥生式土器に於ける二者.-様式要素単位決定の問題
刊行年:1934/
データ:考古学 5-1 東京考古学会
論集
日本文化の起源1考古学
5910. 森 浩一 古墳時代後期以降の埋葬地と葬地.-古墳終末への遡及的試論として
刊行年:1970/05
データ:古代学研究 57 古代学研究会
論集
終末期古墳
5911. 毛利 久 東大寺法華堂の伝日光・日光菩薩像
刊行年:1984/03
データ:文化財学報 3 奈良大学文学部文化財学科
5912. 元木 泰雄 信西の出現.-院の専制と近臣
刊行年:1991/06
データ:立命館文学 521 立命館大学人文学会
5913. 元木 泰雄 頼義と頼清.-河内源氏の分岐点
刊行年:2012/01
データ:立命館文学 624 立命館大学人文学会
5914. 桃崎 有一郎 『西宮記』に見る平安中期慶申(拝賀・奉慶・慶賀)の形態と特質
刊行年:2012/01
データ:立命館文学 624 立命館大学人文学会
5915. 村松 まり子 仏像光背の装飾文様.-特に法隆寺夢殿観音像について
刊行年:1988/03
データ:文化財学報 6 奈良大学文学部文化財学科
5916. 町田 章 三雲遺跡の金銅四葉座金具について
刊行年:1988/11
データ:古文化談叢 20上 九州古文化研究会
5917. 宮崎 道三郎 と出挙
刊行年:1905/09|10
データ:国家学会雑誌 19-9|10 国家学会事務所 宮崎先生法制史
論集
5918. 宮田 敬三 西海合戦と源頼朝
刊行年:2012/01
データ:立命館文学 624 立命館大学人文学会
5919. 宮内 克己|村上 久和 豊前南部および豊後出土の緑釉陶器
刊行年:1988/11
データ:古文化談叢 20上 九州古文化研究会
5920. 三宅 米吉 法隆寺所蔵四天王紋錦旗考
刊行年:1888/07
データ:文 1-1 日本考古学
論集
10日本と大陸の古文化