日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5921-5940]
5820
5840
5860
5880
5900
5920
5940
5960
5980
6000
5921. 佐伯 有清 同姓同名のはなし
刊行年:1959/01
データ:法政二高 17 日本古代
史
の風貌
5922. 佐伯 有清 誤っている考古学への非難
刊行年:1967/07
データ:法政二高 33 古代
史
への道
5923. 佐伯 有清 騎馬民族日本征服説と高松塚古墳
刊行年:1972/05
データ:週刊読売 31-24 日本古代
史
の風貌
5924. 斎藤 忠 考古学調査と航空写真
刊行年:1941/10
データ:航空 16 古代
史
と考古学
5925. 斎藤 忠 原始的聚落址研究の諸問題.-平出遺跡に関連して
刊行年:1951/02
データ:信濃 3-2・3 信濃
史
学会
5926. 斎藤 忠 若き考古学徒に寄する手紙
刊行年:1958/07-1961/03
データ:大塚考古 1~3 古代
史
と考古学
5927. 斎藤 忠 日光男体山
刊行年:1959/09
データ:マンスリー東武 125 古代
史
と考古学
5928. 斎藤 忠 考古学と推理
刊行年:1961/11
データ:法政 10-11 古代
史
と考古学
5929. 斎藤 忠 装飾古墳のナゾ
刊行年:1964/05
データ:朝日ジャ-ナル 6-20 古代
史
と考古学
5930. 斎藤 忠 遺跡の保存と開発
刊行年:1970/03
データ:ロータリーの友 18-3 古代
史
と考古学
5931. 斎藤 忠 長者屋敷雑考
刊行年:1971/06
データ:『一志茂樹博士喜寿記念論集』 信濃
史
学会
5932. 斎藤 忠 日本原始美術の特性
刊行年:1972/09
データ:小原流插花 22-9 古代
史
と考古学
5933. 斎藤 忠|内藤 政恒 信濃国分寺跡第二次緊急発掘調査
刊行年:1966/12
データ:信濃 18-12 信濃
史
学会
5934. 齋藤 融 日本古代における諱忌避制度について
刊行年:1989/03
データ:法政
史
論 16 法政大学大学院日本
史
学会
5935. 近藤 剛 『朝野群載』所収高麗国礼賓省牒状について.-その署名を中心に
刊行年:2011/03
データ:中央
史
学 34 中央
史
学会
5936. 近藤 義雄 上野国府をめぐる古代交通路
刊行年:1981/02
データ:信濃 33-2 信濃
史
学会
5937. 今野 達 今昔物語集の成立の関する諸問題.-俊頼髄脳との関連を糸口に
刊行年:1963/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 28-1 至文堂
5938. 今野 慶信 得宗被官による禅院寄進の背景.-宿屋氏の筑前国芦屋寺の場合
刊行年:2002/03
データ:駒沢
史
学 58 駒沢
史
学会
5939. 小宮山 嘉浩 百済王氏の特性とその変質
刊行年:2007/03
データ:学習院
史
学 45 学習院大学
史
学会
5940. 小森 昭雄 古代における蝦夷支配の特質.-大同・弘仁期の蝦夷政策について
刊行年:1999/03
データ:秋大
史
学 45 秋田大学
史
学会