日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5921-5940]
5820
5840
5860
5880
5900
5920
5940
5960
5980
6000
5921. 相田 二郎 蒙古襲来の戦況を伝ふる八幡愚童記に関する新史料
刊行年:1932/07
データ:歴史地理 60-1
日本
歴史地理学会
5922. 相田 二郎 蒙古襲来合戦に於ける御家人の戦功に関する検知
刊行年:1934/03
データ:歴史地理 63-3
日本
歴史地理学会
5923. 相田 二郎 豊前国御家人の異国警固番役并に要害石築地役に就いて
刊行年:1936/02
データ:歴史地理 67-2
日本
歴史地理学会
5924. 相田 二郎 中世の接待所に就いて
刊行年:1937/02
データ:歴史地理 69-2
日本
歴史地理学会
5925. 青木 和夫 天武天皇の諸皇子の序列
刊行年:1962/03
データ:山梨大学歴史学論集 5 山梨大学
日本
律令国家論攷
5926. 青木 紀元 九条家本を底本とした延喜式祝詞の本文
刊行年:1968/10
データ:勢陽論叢 1
日本
神話の基礎的研究
5927. 青木 由紀子 地名にみる天地開闢神話の構造.-『古事記』のばあい
刊行年:1980/11
データ:歴史公論 6-11 雄山閣出版
5928. 青沼 俊文 天皇制論批判序説
刊行年:1988/07|1989/07
データ:法政女子紀要 7|8 梅原・上山
日本
学
5929. 青柳 長敏 蛭ケ児島を訪ねて
刊行年:1927/05
データ:歴史地理 49-5
日本
歴史地理学会
5930. 青柳 正美 奈良時代の造寺・造仏・画工・写経の制
刊行年:1959/05
データ:歴史教育 7-5
日本
書院 教授資料
5931. 木下 讃次郎 観世音寺の研究
刊行年:1915/08
データ:歴史地理 26-2
日本
歴史地理学会
5932. 木下 止水 地理学的に見たる聚落発生の一考察
刊行年:1935/07
データ:歴史地理 66-1
日本
歴史地理学会
5933. 木宮 泰彦 楽浪・帯方二郡の遺民と我が上古の文化
刊行年:1925/08
データ:歴史地理 46-2
日本
歴史地理学会
5934. 木宮 泰彦 遣唐使廃絶後に於ける日唐の交通
刊行年:1925/11
データ:歴史地理 46-5
日本
歴史地理学会
5935. 木村 一郎 大養徳恭仁大宮趾
刊行年:1899/12
データ:歴史地理 1-3
日本
歴史地理研究会
5936. 木村 一郎 喜田々子が恭仁大宮遺趾に就ての妄説を駁す
刊行年:1900/03
データ:歴史地理 1-6
日本
歴史地理研究会
5937. 木村 一郎 継体天皇三島藍野陵に就いて
刊行年:1913/02
データ:歴史地理 21-2
日本
歴史地理学会 今城塚古墳
5938. 木村 春太郎 大和国号の改定年代に就きて
刊行年:1930/05
データ:歴史地理 55-5
日本
歴史地理学会
5939. 黒滝 哲哉 実務官僚体制から見た「摂関政治」論
刊行年:1990/06
データ:史叢 44
日本
大学史学会 研究ノート
5940. 黒滝 哲哉 八世紀から「摂関期」にかけての外記職掌の変遷
刊行年:1995/12
データ:史叢 54・55
日本
大学史学会