日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5921-5940]
5820
5840
5860
5880
5900
5920
5940
5960
5980
6000
5921. 菊池 英夫 家永芳三「唐末内侍省における鞫獄の性格と機能について」
刊行年:1981/03
データ:法制史研究 30 創文
社
5922. 菊池 英夫 律令研究会編『譯註日本律令(六)-唐律疏議譯註篇(二)-』
刊行年:1986/03
データ:法制史研究 35 創文
社
5923. 菊地 仁 口伝と聞書
刊行年:1991/09
データ:『説話の講座』 2 勉誠
社
5924. 菊地 勇次郎 鎌倉仏教(鎌倉仏教の誕生とその発展〈浄土宗〉)
刊行年:1964/11
データ:『体系日本史叢書』 18 山川出版
社
5925. 菊地 有希子 稲作の民俗考古学.-神
社
における赤米栽培と収量に関する研究
刊行年:2010/02
データ:『比較考古学の新地平』 同成
社
日本の考古学Ⅱ
5926. 木口 勝弘 岩代
刊行年:1984/06
データ:『日本の神々-神
社
と聖地』 12 白水
社
5927. 木越 隆 倭漢朗詠集.-朗詠の流行と漢詩の和風化
刊行年:1970/05
データ:『日本と世界の歴史』 8 学習研究
社
5928. 私市 保彦 日本人の原想像力と日本神話
刊行年:1995/04
データ:『古代文学講座』 10 勉誠
社
神話・説話のエッセー
5929. 木崎 和廣
社
会生活と行事(秋田のマタギと伝承)
刊行年:1984/06
データ:『秋田県の歴史と風土』 創土
社
民俗編
5930. 木﨑 康弘|山下 義満 熊本県灰塚遺跡における中世の居館跡.-古代・中世における須恵氏の動向
刊行年:1997/04
データ:考古学ジャーナル 415 ニュー・サイエンス
社
5931. 木沢 直子 文献解題
刊行年:1994/05
データ:『風土記の考古学』 1 同成
社
5932. 木沢 直子 「クワ」小考.-古典から「クワ」の歴史的背景を読み解く
刊行年:2007/03
データ:『日中交流の考古学』 同成
社
文化伝播篇
5933. 岸 俊男 元明太上天皇の崩御.-八世紀における皇権の所在
刊行年:1965/10
データ:『古代史講座』 11 学生
社
固関 日本古代政治史研究
5934. 岸 俊男 藤原宮.-律令制国家成立の象徴
刊行年:1970/01
データ:『日本と世界の歴史』 4 学習研究
社
5935. 岸 俊男 日本の宮都と中国の都城
刊行年:1976/05
データ:『都城』日本古代文化の探究
社
会思想
社
日本古代宮都の研究
5936. 岸 俊男 古道と宮都
刊行年:1983/08
データ:『日本古代史の謎再考』 学生
社
5937. 岸 俊男 藤原仲麻呂
刊行年:1984/04
データ:『古代日本の人間像』 (Ⅱ) 学生
社
5938. 岸 俊男 平城京と長安城
刊行年:1985/01
データ:『古代飛鳥と奈良を考える』 学生
社
5939. 岸 俊男 聖武天皇
刊行年:1985/11
データ:『古代日本の人間像』 (Ⅲ) 学生
社
5940. 岸本 一宏 『播磨国風土記』と渡来文化
刊行年:1994/08
データ:『風土記の考古学』 2 同成
社