日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5941-5960]
5840
5860
5880
5900
5920
5940
5960
5980
6000
6020
5941. 早川 庄八 寛元二年の石清水八幡宮神殿汚穢事件.-平戸記の関連記事・試釈
刊行年:1986/03
データ:名古屋大学文学部研究論集 95 名古屋大学文学部
中世
に生きる律令-言葉と事件をめぐって
5942. 馬場 光子 『梁塵秘抄』の成立.-歌の史層
刊行年:1997/11
データ:国語と国文学 74-11 至文堂
5943. 畠山 篤雄 北上川中流域の板碑.-点在する板碑群
刊行年:2005/09
データ:『霊地・霊場・聖地』 東北
中世
考古学会 コメント
中世
の聖地・霊場【在地霊場論の課題】
5944. 畑中 彩子 親王にとっての過去・現在・未来.-『吏部王記』に見る日記執筆の意図
刊行年:2017/05
データ:『日本的時空観の形成』 思文閣出版 古代から
中世
へ
5945. 八馬 朱代 東三條院と上東門院の石清水八幡宮・住吉社行啓についての試論
刊行年:2007/09
データ:史叢 77 日本大学史学会
5946. 服部 英雄 みそさく考
刊行年:1986/03
データ:信濃 38-3 信濃史学会 景観にさぐる
中世
5947. 橋本 久和 畿内周辺の回転台土師器
刊行年:1991/06
データ:考古学研究 38-1 考古学研究会(岡山)
中世
土器研究序論
5948. 橋本 久和 土器研究の歴史と地域|畿内産瓦器椀と九州北部の交易体制
刊行年:1997/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 ⅩⅡ 日本
中世
土器研究会
5949. 橋本 雄 北条得宗家の禅宗信仰をめぐって.-時頼・時宗を中心に
刊行年:2011/05
データ:アジア遊学 142 勉誠出版
5950. 長谷川 裕子 中近世移行期土地所有史の論点と課題
刊行年:2003/04
データ:歴史学研究 774 青木書店
5951. 芳賀 幸四郎 芸術の新潮流
刊行年:1951/12
データ:『日本歴史講座』 3 河出書房
5952. 羽下 徳彦 上横手雅敬氏著『北条泰時』
刊行年:1959/10
データ:歴史学研究 234 青木書店 点景の
中世
-武家の法と社会
5953. 羽下 徳彦 鎌倉時代の武家法制.-御成敗式目について
刊行年:1963/07
データ:歴史教育 11-7 日本書院 点景の
中世
-武家の法と社会
5954. 羽下 徳彦 義教とその室
刊行年:1966/03
データ:新訂増補国史大系月報 42 吉川弘文館 第37巻附録
中世
日本の政治と史料
5955. 羽下 徳彦 御成敗式目.-武家政治の根本法典
刊行年:1969/09
データ:『日本と世界の歴史』 10 学習研究社 点景の
中世
-武家の法と社会
5956. 羽下 徳彦 佐藤進一氏著『増訂・鎌倉幕府守護制度の研究』
刊行年:1972/02
データ:東京女子大学論集 22 東京女子大学学会 点景の
中世
-武家の法と社会
5957. 羽下 徳彦 足利直義の立場.-その二 裁許状を通じて
刊行年:1973/09
データ:史論 26・27 東京女子大学学会史学研究室
中世
日本の政治と史料
5958. 羽下 徳彦 御成敗式目四二条の理解についての一つのメモ.-鎌倉幕府法と百姓
刊行年:1990/09
データ:国史談話会雑誌 31 国史談話会
中世
日本の政治と史料
5959. 羽下 徳彦 観応擾乱.-南北朝内乱の第二段階
刊行年:1992/06
データ:米沢史学 8 米沢史学会 講演要旨
中世
日本の政治と史料
5960. 橋口 定志 方形館はいかに成立するのか
刊行年:1991/02
データ:『争点日本の歴史』 4 新人物往来社