日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6333件中[5941-5960]
5840
5860
5880
5900
5920
5940
5960
5980
6000
6020
5941. 木本 好信 『古事談』の成立.-『江記』との関係
刊行年:2000/04
データ:風俗史学 11 日本風俗史学会
平安
朝官人と記録の研究-日記逸文にあらわれたる
平安
公卿の世界-
5942. 木本 好信 長屋王の変-非業の死と天然痘流行の謎|藤原広嗣の乱-橘諸兄、政権奪取の強引な手腕
刊行年:2010/06
データ:歴史読本 55-6 新人物往来社 特集ワイド/平城京を揺るがせた王朝事件史 奈良
平安
時代の人びとの諸相
5943. 菊池 康雄 末法思想の聖域.-白水阿弥陀堂と境域
刊行年:1999/04
データ:『図説いわきの歴史』 郷土出版社 奈良・
平安
時代
5944. 岸 俊男 古代日本人の中国観.-万葉歌を素材として
刊行年:1983/04
データ:『古代学叢論』 角田文衛先生古稀記念事業会 古史寸考その二,飛鳥と宮都⑤参照 日本古代文物の研究
5945. 菊池 利雄 古代の圃場整備.-伊達郡の条里制
刊行年:1999/11
データ:『図説伊達郡の歴史』 郷土出版社 古代(古墳・奈良・
平安
時代)
5946. 菊池 利雄 奥州古代最大の激戦場.-阿津賀志山の合戦
刊行年:1999/11
データ:『図説伊達郡の歴史』 郷土出版社 古代(古墳・奈良・
平安
時代)
5947. 川尻 秋生 大化の改新と房総(房総の国造と部民|大化の改新と房総)∥古代の交通路(海上交通|内海交通)∥古代房総の荘園(摂関・院政期の経済)|平将門の乱(群盗の蜂起|平将門の乱|将門の乱の影響)|院政と房総(院政期の房総の国司|平氏政権と房総)∥文学にみる古代の房総(和歌に歌われた房総)
刊行年:2001/03
データ:『千葉県の歴史』 通史編 千葉県 古代国家の形成と房総∥律令制下の房総-奈良時代の房総∥荘園と武士の成立-
平安
時代の房総∥古代房総の文学と美術
5948. 鎌田 祐二 宮古市の古代鉄生産2.-青猿Ⅰ遺跡ほか
刊行年:2005/02
データ:『古代閇伊地方の末期古墳と鉄生産-房の沢古墳と古代鉄生産遺跡-』資料集 岩手考古学会事務局
平安
時代|炉|フイゴ座|廃滓場|製錬|鍛冶
5949. 上川 通夫 最澄.-仏法具足の大日本国
刊行年:2015/10
データ:『古代の人物』 4 清文堂 王権の安定 入唐以前の達成|九か月の在唐|開宗と挫折|摸倣と創造の間
5950. 加納 重文 今鏡の成立年時について
刊行年:1967/11
データ:国文学 言語と文芸 55 大修館書店 歴史物語Ⅱ(日本文学研究資料叢書)∥歴史物語の思想
5951. 狩野 久 平城京の復元
刊行年:1982/07
データ:『日本歴史地図』 原始・古代編(下) 柏書房 奈良・
平安
時代の都京
5952. 勝浦 令子 里坊の女たち
刊行年:1987/05/17
データ:『週刊朝日百科』 585 朝日新聞社 コラム 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉3古代から中世へ
5953. 佐々木 いく子 「方八丁」には気をつけて
刊行年:1997/10/18
データ:胆江日日新聞 胆江日日新聞社 大いなる夢の史跡(あと)-生活に密着した史跡を目指して-(51)
平安
大いなる夢の史跡~生活に密着した史跡を目指して
5954. 清水 擴 持仏堂についての考察.-住宅的仏堂誕生の一側面
刊行年:1976/10
データ:『日本建築の特質』 中央公論美術出版
平安
時代仏教建築史の研究
5955. 下平 博行 郡衙設置前後の恒川遺跡群と周辺遺跡の様相
刊行年:2010/11
データ:長野県考古学会誌 134 長野県考古学会 長野県考古学会設立50周年記念事業
5956. 柴田 博子 早良親王.-「皇太子置定」の困難
刊行年:2015/10
データ:『古代の人物』 4 清文堂 平城京と
平安
京 禅師親王|異例の皇太弟|藤原種継暗殺事件
5957. 志田 諄一 日本霊異記.-庶民の信仰と生活
刊行年:1970/03
データ:『日本と世界の歴史』 6 学習研究社 日本霊異記とその社会
5958. 佐藤 全敏 古代天皇の食事と贄
刊行年:2004/05
データ:日本史研究 501 日本史研究会 古代史部会(天皇支配理念と律令国家)共同研究報告
平安
時代の天皇と官僚制
5959. 佐藤 もな 金峯山寺-山中に広がる真言密教の聖地|東寺-真言密教の根本道場|室生寺-山中にたたずむ女人高野|平等院-極楽浄土を地上に現す
刊行年:2003/07
データ:別冊歴史読本 28-22 新人物往来社 必見!日本の寺院61 古代に創建された寺院-2
平安
時代
5960. 桜井 英治 職人の世界をみる
刊行年:1993/06
データ:『新視点日本の歴史』 4 新人物往来社 荘園公領制下の都市と農村 日本中世の経済構造