日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6055件中[5941-5960]
5840
5860
5880
5900
5920
5940
5960
5980
6000
6020
5941. 中村 隼人 青森市高間(1)遺跡の掘立柱建物跡について
刊行年:2013/03
データ:『石江遺跡群発掘調査報告書Ⅴ-石江土地区画整理事業に伴う発掘調査-』 6 青森市
教育
委員会 分析4
5942. 永松 敦 民俗宗教テクストと儀礼の形成
刊行年:2008/12
データ:『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』 名古屋大学大学院文学研究科 日本宗教と儀礼テクスト
5943. 中澤 寛将 第157次調査区の近世遺構の変遷と景観|第157次調査区検出の荼毘遺構の歴史的意義
刊行年:2007/02
データ:『津軽十三湊遺跡-中世前期港湾施設の調査 第157次調査報告書ほか-』 中央大学文学部日本史学研究室|青森県五所川原市
教育
委員会 考察
5944. 直木 孝次郎 古事記序文の一考察.-「飛鳥清原大宮御大八州天皇」について
刊行年:1981/09
データ:『太安万侶墓』 奈良県
教育
委員会 飛鳥奈良時代の考察
5945. 田村 正孝 中世都市大山崎の展開
刊行年:2007/03
データ:『三浦家文書の調査と研究-近世後期北河内の医師三浦蘭阪蒐集史料-』 大阪大学大学院文学研究科日本史研究室|枚方市
教育
委員会 古代・中世史料の翻刻と解説
5946. 田村 正孝|中野 賢治|長谷川 裕峰|馬部 隆弘|松永 和浩|森 榮倫 史料翻刻三浦蘭阪蒐集古代・中世文書
刊行年:2007/03
データ:『三浦家文書の調査と研究-近世後期北河内の医師三浦蘭阪蒐集史料-』 大阪大学大学院文学研究科日本史研究室|枚方市
教育
委員会 古代・中世史料の翻刻と解説
5947. 東野 治之 天寿国繍帳の制作年代.-銘文と図様からみた
刊行年:2001/10
データ:『考古学の学際的研究 濱田青陵賞受賞者記念論文集』 Ⅰ 岸和田市|岸和田市
教育
委員会(発行)∥昭和堂(発売) 日本古代金石文の研究
5948. ジェームズ・W・テイラー∥高橋 健訳 考古資料の同位体分析
刊行年:2009/03
データ:『史跡最寄貝塚』 網走市
教育
委員会 分析(年代測定)
5949. 津田 徹英 中世における聖なるかたちとしての童子型聖徳太子像とその機能
刊行年:2008/12
データ:『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』 名古屋大学大学院文学研究科 宗教図像テクストの世界
5950. 津田 資久 曹魏符瑞与司馬懿的政治地位
刊行年:2009/08
データ:『魏晋南北朝史研究-回顧与探索』 湖北
教育
出版社
5951. 土山 公仁 美濃の白鳳寺院
刊行年:1996/03
データ:『尾張古代史セミナー』 1 春日井市
教育
委員会 考古学からみた壬申の乱 壬申の乱 大海人皇子から天武天皇へ(森 浩一|門脇 禎二編)
5952. 辻 誠一郎|辻 圭子|後藤 香奈子 新潟県朝日村元屋敷遺跡の植物遺体群とその年代
刊行年:2002/03
データ:『奥三面ダム関連遺跡発掘調査報告書』 ⅩⅣ 朝日村
教育
委員会|新潟県 自然科学分析 炭素14年代測定と考古学-国立歴史民俗博物館研究業績集
5953. 張 麗山 日本古代における呪術的宗教文化受容の一考察.-土公信仰を手がかりとして
刊行年:2013/03
データ:東アジア文化交渉研究 6 関西大学大学院東アジア文化研究科 東アジアの思想と構造 安宅神呪経|呪禁師|陰陽道
5954. 山本 章博 宗教テクストとしての寂然『法門百首』
刊行年:2008/12
データ:『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』 名古屋大学大学院文学研究科 宗教テクストとしての和歌
5955. 吉岡 康暢 陶磁器からみた日本海交易
刊行年:1998/07
データ:『中世国際港湾都市十三湊と安藤氏』 青森県
教育
委員会 幻の中世都市十三湊-海から見た北の中世(国立歴史民俗博物館,1998/09)
5956. 吉川 純子 八戸市田向冷水遺跡より出土した種実
刊行年:2006/03
データ:『田向冷水遺跡』 Ⅱ 八戸
教育
委員会 自然科学的分析
5957. 葭森 健介 近代日本的魏晋南北朝文化史研究回顧.-京都文化史学与六朝文化研究
刊行年:2009/08
データ:『魏晋南北朝史研究-回顧与探索』 湖北
教育
出版社
5958. 依田 香桃美 復元研究の経過-馬具の復元(笊内37号横穴墓出土馬具の鉄地金銅張りの復元工程)
刊行年:2002/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2001 福島県
教育
委員会 福島県内出土古墳時代金工遺物の研究-笊内古墳群出土馬具・武具・装身具等、真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩の研究復元製作
5959. 依田 香桃美 復元研究の経過-金銅製双魚佩の復元(真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩のワッシャーと目玉を復元する)
刊行年:2002/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2001 福島県
教育
委員会 福島県内出土古墳時代金工遺物の研究-笊内古墳群出土馬具・武具・装身具等、真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩の研究復元製作
5960. 依田 香桃美 復元研究から何が見えるか(鉄地金銅張り技術の復元作業から見えること)
刊行年:2002/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2001 福島県
教育
委員会 福島県内出土古墳時代金工遺物の研究-笊内古墳群出土馬具・武具・装身具等、真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩の研究復元製作