日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5941-5960]
5840
5860
5880
5900
5920
5940
5960
5980
6000
6020
5941. 小岩 末治 大和朝
文化
と蝦夷地.-奥州の歴史①
刊行年:1965/03
データ:歴史 29 東北史学会 昭和三十九年度東北史学会・岩手史学会合同大会研究発表要旨(考古学部会)|岩手史学研究44にも要旨有
5942. 黄 建秋 三里河遺跡大口
文化
墓葬について
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの考古学』 下 九州大学考古学研究室50周年記念論集刊行会
5943. 河野 常吉 嗚呼樺太島(第七)
文化
四年露人の来冦
刊行年:1900/11/11
データ:北海道毎日新聞 雑報 河野常吉著作集Ⅱ北海道史編(一)
5944. 越田 賢一郎|冨永 勝也 津軽海峡
文化
圏の芽生え.-北海道中野B遺跡
刊行年:2000/05
データ:白い国の詩 525 東北電力株式会社 縄文最前線
5945. 児島 恭子 小玉美意子・人間
文化
研究会編『美女のイメージ』
刊行年:1996/10
データ:弘前大学国史研究 101 弘前大学国史研究会
5946. 小島 孝之 古筆の
文化
史.-国文学の立場からの古筆研究
刊行年:1999/03/28
データ:『週刊朝日百科』 1214 朝日新聞社
5947. 小島 瓔禮 北方系
文化
としての神話.-アメノウズメ神話の系譜
刊行年:1965/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 30-11 至文堂
5948. 五島 邦治 源城政好著『京都
文化
の伝播と地域社会』
刊行年:2008/02
データ:日本歴史 717 吉川弘文館 書評と紹介
5949. 小菅 将夫 槍先形尖頭器
文化
期の黒耀石の動態
刊行年:2005/01
データ:考古学ジャーナル 525 ニューサイエンス社
5950. 片岡 耕平 2008年の歴史学界-日本 中世一二
文化
刊行年:2009/05
データ:史学雑誌 118-5 山川出版社 回顧と展望
5951. 桜井 好朗 閑居と漂泊.-隠遁の
文化
的構造
刊行年:1972/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 37-13 至文堂 中世日本の精神史的景観
5952. 佐古 和枝 イネの到来.-海を渡った稲と
文化
刊行年:1994/09
データ:フォークロア 4 本阿弥書店
5953. 佐々木 孝二 古代農耕
文化
と斎部.-「古語拾遺」をめぐって
刊行年:1976/10
データ:北大古代文学会研究論集 3 北大文学部国文研究室北大古代文学会
5954. 佐々木 高明 稲作以前.-日本農耕
文化
の原点を探る
刊行年:1975/05
データ:『続・日本古代史の謎』 朝日新聞社 朝日ゼミナール・シリーズ(表紙のゼミナールはマーク。奥付に無し)
5955. 佐々木 高明 コメント2 照葉樹林
文化
と照葉樹林帯
刊行年:1985/10
データ:季刊人類学 16-3 京都大学人類学研究会(発行)|講談社(発売) 今西論文への
5956. 佐々木 高明 東・南アジアと日本.-稲作
文化
の系譜
刊行年:1985/12
データ:『古代学への招待』 Ⅰ 大阪書籍
5957. 佐々木 史郎 アムール川下流域諸民族の社会・
文化
における清朝支配の影響について
刊行年:1989/02
データ:国立民族学博物館研究報告 14-3 国立民族学博物館
5958. 清水 擴 藤島亥治郎編著『平泉建築
文化
研究』
刊行年:1996/11
データ:建築史学 27 建築史学会
5959. 清水 三男 村山修一著『神仏習合と日本
文化
』
刊行年:1943/03
データ:歴史学研究 108 歴史学研究会
5960. 下坂 守 足利義満.-安定の時代と独自
文化
の成立
刊行年:1974/12
データ:中央公論歴史と人物 4-12 中央公論社