日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5941-5960]
5840
5860
5880
5900
5920
5940
5960
5980
6000
6020
5941. 島田 誠 過去の記憶と「記憶の断罪」damnatio memoriae.-古代ローマ人はどのように
歴史
を記憶し、
歴史
を創り換えてきたかを中心に
刊行年:2009/03
データ:学習院史学 47 学習院大学史学会 講演
5942. 青木 昭和 わが国におけるPublic Archaeologyの原点.-月の輪古墳発掘と国民的
歴史
学運動から
刊行年:2009/03
データ:『花園大学考古学研究論叢』 Ⅱ 花園大学考古学研究室30周年記念論集刊行会
5943. 青木 敦 井上内親王とその周辺.-
歴史
物語における史話的・民俗的素材についての一考察
刊行年:1967/03
データ:跡見学園女子短期大学部紀要 4
5944. 青木 和夫|亀田 隆之|仲野 浩 1952年の
歴史
学界-日本 古代
刊行年:1953/05
データ:史学雑誌 62-5 山川出版社 回顧と展望
5945. 木下 正史 石舞台古墳発掘80年.-豊かな
歴史
・文化が息づく飛鳥・藤原
刊行年:2014/02/26
データ:読売新聞 読売新聞社
5946. 木下 良 田村勝正著『開発の
歴史
地理』.-野蒜築港と近代東北の開発を中心に
刊行年:1986/12
データ:国学院雑誌 87-12 国学院大学広報課
5947. 木下 良
歴史
地理学における地域復原の資料としての地名.-国府の場合
刊行年:1987/03
データ:国学院大学大学院紀要(文学研究科) 18 国学院大学大学院 国府
5948. 木下 良
歴史
地理学と考古学.-丸茂武重・乙益重隆両先生を追想して
刊行年:1992/03
データ:史学研究集録 17 国学院大学大学院日本史学専攻大学院会
5949. 桑原 隆博|篠原 芳秀 保存と公開.-広島県立
歴史
博物館を中心に
刊行年:2004/10
データ:考古学ジャーナル 522 ニューサイエンス社
5950. 桑原 真人 内外の地域と交流を続けながら展開した、北海道の
歴史
を知る
刊行年:2013/05
データ:サライ 25-6 小学館 巻頭言
5951. 呉 樹平 従竹筒本《秦律》看秦律律篇的
歴史
源流
刊行年:1987/09
データ:中華文史論叢 42 上海古籍出版社
5952. 小池 桃子 万寿年間の政治過程と太皇太后藤原彰子(Ⅰ).-上東門院院号宣下の
歴史
的背景
刊行年:1995/02
データ:政治経済史学 344 日本政治経済史学研究所
5953. 黒坂 周平 正倉院御物と信濃国(再発見 信濃の
歴史
(四))
刊行年:1982/10
データ:千曲 35 東信史学会
5954. 黒田 彰 唐代の孝子伝図.-陜西
歴史
博物館蔵三彩四孝塔式缶について
刊行年:2000/10
データ:京都語文 6 仏教大学国語国文学会 孝子伝の研究
5955. 黒田 達也|高橋 克壽 和田萃著『古墳の時代』(『大系日本の
歴史
』2)
刊行年:1989/03
データ:日本史研究 319 日本史研究会
5956. 黒田 俊雄 「国史」と
歴史
学.-普遍的学への転換のために
刊行年:1984/12
データ:思想 726 岩波書店
5957. 黒田 弘子 逃散を、〈女の視座〉からみる.-女性史と
歴史
学
刊行年:1991/09
データ:日本史学集録 13 筑波大学日本史談話会
5958. 倉本 一宏 行幸賞としての加階|貴族の家政|元日の儀式|
歴史
上の典侍
刊行年:2002/04
データ:『源氏物語の鑑賞と基礎知識』 22 至文堂
5959. 栗島 義明 春成秀爾・小林謙一著『国立
歴史
民俗博物館研究報告愛媛県上黒岩遺跡の研究』
刊行年:2010/06
データ:考古学研究 57-1 考古学研究会 書評
5960. 栗原 東洋 千葉氏研究の問題点と課題|下総の風土とその
歴史
刊行年:1977/03
データ:『論集千葉氏研究の諸問題』 千秋社