日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[5981-6000]
5880
5900
5920
5940
5960
5980
6000
6020
6040
6060
5981. 石井 庄司 長屋麿
刊行年:1968/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究 13-1 学燈社 万葉歌人の人間像
5982. 池上 洵一 今昔物語集 源泉との関係
刊行年:1970/07/20
データ:
国文学
解釈と教材の研究 15-9 学燈社
5983. 池上 洵一 今昔物語集の〈源信の母〉-よき子、よき母|今昔物語集の〈男に盗賊をさせた女〉-異郷的空間の妖精
刊行年:1982/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究 27-13 学燈社
5984. 池上 洵一 源隆国
刊行年:1986/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究 31-11 学燈社
5985. 池田 亀鑑 紫式部日記五節所の位置について
刊行年:1947/03
データ:『中古
国文学
叢考』 3 目黒書店 日記・和歌文学
5986. 池田 忍 『源氏物語』の読みは、いかにして拓かれるのか.-コロンビア大学国際シンポジウム「日本、そして国際社会の中の『源氏物語』:社会的仮想・メディア・文化生産」
刊行年:2005/06
データ:
国文学
解釈と教材の研究 50-6 学燈社
5987. 池田 忍 鎌倉時代「白描絵入源氏物語冊子」の歴史的位置をめぐって
刊行年:2008/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究 53-1 学燈社
5988. 池田 利夫 菅原孝標女.-日記の人生と実人生
刊行年:1981/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究 26-1 学燈社 作者の伝記
5989. 池田 尚隆 藤原道長.-文学愛好者・文壇後援者として
刊行年:1989/08
データ:
国文学
解釈と教材の研究 34-10 学燈社 文学活動の俯瞰
5990. 池田 広司 謡曲
刊行年:1964/06
データ:
国文学
解釈と教材の研究 9-8 学燈社 中世
5991. 飯泉 健司 『播磨国風土記』.-文芸的な面白さ
刊行年:2009/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究 54-7 学燈社
5992. 飯塚 恵理人 能に描かれた修羅・地獄
刊行年:2008/08
データ:
国文学
解釈と教材の研究 53-11 学燈社
5993. 家永 香織 古今から新古今まで.-「詞は古きを慕ひ、心は新しきを求め」
刊行年:2004/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究 49-12 学燈社 新古今和歌集
5994. 生澤 喜美恵 実朝論のいま
刊行年:1997/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究 42-13 学燈社 新古今和歌集とそれ以後
5995. 有賀 祥隆 剥落.-絵画・壁画の色
刊行年:2006/02
データ:
国文学
解釈と教材の研究 51-2 学燈社 思想の色、色の思想
5996. 有賀 祥隆 義経の見た奥州平泉と中尊寺金色堂
刊行年:2007/12
データ:
国文学
解釈と教材の研究 52-15 学燈社
5997. 有吉 保 拾遺和歌集
刊行年:1964/06
データ:
国文学
解釈と教材の研究 9-8 学燈社 古代後期
5998. 有吉 保 宮内卿
刊行年:1967/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究 12-1 学燈社 評伝平安女流歌人
5999. 有吉 保 枕草子の和歌的分析
刊行年:1967/06
データ:
国文学
解釈と教材の研究 12-7 学燈社 枕草子の分析
6000. 有吉 保 後鳥羽院.-生と美学
刊行年:1971/12
データ:
国文学
解釈と教材の研究 16-15 学燈社