日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7453件中[5981-6000]
5880
5900
5920
5940
5960
5980
6000
6020
6040
6060
5981. 白井 伊佐牟 高田寺の所在地について.-高田首
氏
の本貫地を中心に
刊行年:1998/05
データ:日本宗教文化史研究 2-1 日本宗教文化史学会
5982. 白井 克浩 西摂地域における北条
氏
得宗領.-摂津国美作庄の現地比定をめぐって
刊行年:2002/06
データ:地方史研究 52-3 地方史研究協議会
5983. 白石 成二 『伊予国風土記』逸文「天山」伝承の背景.-伊予部連
氏
を中心に
刊行年:2011/03
データ:ソーシアル・リサーチ 36 ソーシアル・リサーチ研究会
5984. 山田 忠男 継体・欽明期における尾張
氏
の動向.-中央豪族との連関を中心として
刊行年:1965/10
データ:史元 1 史元会
5985. 山田 安彦 藤岡謙二郎
氏
著『都市と交通路の歴史地理学的研究』
刊行年:1960/12
データ:日本上古史研究 4-12 日本上古史研究会 書評
5986. 弘前大学国史研究会編 大昔の郷土(縄文式土器と人びとの生活|弥生式土器と人びとの生活)|古代国家の発展と東北(蝦夷と東北の開拓|豪族の出現)|鎌倉・室町時代の南部と津軽(鎌倉幕府の統治|安東
氏
と南部
氏
|南北朝と豪族たちの動き|戦国の世と南部
氏
・北畠
氏
)
刊行年:1966/04
データ:『青森県の歴史』 青森県地方史文献刊行会 弘前大学国史研究会創立10周年記念出版
5987. 弘中 芳男 地図史学と邪馬台国論争.-新たに海野一隆
氏
の論考を迎えて
刊行年:1984/07
データ:古代文化を考える 10 東アジアの古代文化を考える会同人誌分科会 古地図と邪馬台国-地理像論を考える
5988. 福尾 猛市郎 主水司所管の氷室について.-猪熊信男
氏
蒐集文書の紹介をかねて
刊行年:1963/03
データ:日本歴史 178 吉川弘文館 日本史選集
5989. 堀 敏一 古代(古代国家-特に藤間・石母田・西嶋
氏
の所論について)
刊行年:1951/12
データ:『歴史学の成果と課題』 Ⅱ 岩波書店
5990. 堀井 長左 能登国古管郷に関する村岡吉田二
氏
の所説に就きて
刊行年:1903/07
データ:歴史地理 5-7 日本歴史地理研究会
5991. 堀内 明博 武田和哉
氏
中国内蒙古自治区所在の契丹〔遼〕時代都城の概要報告
刊行年:2006/01
データ:条里制・古代都市研究 21 条里制・古代都市研究会 コメント
5992. 堀内 淳一 北魏における河内司馬
氏
.-北朝貴族社会と南朝からの亡命者
刊行年:2010/09
データ:史学雑誌 119-9 山川出版社 研究ノート
5993. 堀内 寛康 はしがき|薩摩国伊作荘日置北郷下地中分絵図-伊作島津
氏
の絵図
刊行年:2000/05
データ:『荘園絵図研究の視座』 東京堂出版 -|絵図研究の現在-七枚の絵図
5994. 本位田 菊士 先代旧事本紀の成立(上)(下).-物部
氏
研究序説
刊行年:1965/03|05
データ:神道史研究 13-2|3 神道史学会
5995. 本位田 菊士 高市皇子と胸形
氏
の伝承.-記紀神話形成の一側面
刊行年:1972/06
データ:続日本紀研究 161 続日本紀研究会 日本古代国家形成過程の研究
5996. 本郷 和人 拙著『中世朝廷訴訟の研究』への美川圭
氏
の書評に接して
刊行年:1996/12
データ:歴史学研究 692 青木書店
5997. 星川 清民述 井口国府考.-附出羽柵、留守
氏
并払田柵址
刊行年:1931/11
データ:山形郷土研究 9 山形郷土研究刊行会
5998. 星野 良作 皇極二年時に於ける蘇我
氏
の権力.-紫冠・物部大臣をめぐって
刊行年:1969/06
データ:日本歴史 253 吉川弘文館
5999. 保角 里志 山形県北部の二つのゲンジ(源
氏
・源治)楯について
刊行年:2004/09
データ:さあべい 21 さあべい同人会 研究ノート
6000. 細井 計|菅野 文夫|高橋 清明 南部利昭
氏
所蔵「斎藤文書」について
刊行年:2000/03
データ:岩手史学研究 83 岩手史学会 史料紹介