日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
294件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 前田 正名 四
―
五世紀の姑蔵城
刊行年:1969/04
データ:史学雑誌 78-4 山川出版社 研究ノート
62. 山内 益次郎 枕草子における「
―
もの」類聚の源泉
刊行年:1967/12
データ:平安朝文学研究 2-4 早稲田大学国文学会平安朝文学研究会
63. 宮本 毅
―
続く「白頭山」研究
刊行年:2012/12
データ:東北大学東北アジア研究センターニューズレター 55 東北大学東北アジア研究センター 活動風景 十和田a
64. 宮川 満 平安
―
鎌倉期の名と領主制
刊行年:1959/04
データ:『太閤検地論』 第Ⅰ部 御茶の水書房
65. 長崎 健 後京極摂政前太政大臣
―
順徳院
刊行年:1983/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 48-1 至文堂 逸話で綴る作者一〇〇人の略伝
66. つのだ じろう 飛鳥に遊んだ
―
その末
刊行年:1972/07
データ:歴史読本 17-8 新人物往来社 特別企画 日本人と高松塚古墳発掘
67. 久保寺 逸彦 アイヌ族の祖霊祭祀
―
Shinurappa
―
の宗教的儀礼に就いて
刊行年:1953/10
データ:日本人類学会・日本民族学協会連合大会第六回紀事 日本人類学会・日本民族学会連合大会事務所
68. 月光 善弘 毛越寺一山の組織・変遷および平泉地域と修験
―
密教
―
との関係
刊行年:1970/03
データ:山形女子短期大学紀要 4 山形女子短期大学紀要編集委員会 東北の一山組織の研究
69. 小山 真人|佐竹 健治|都司 嘉宣 特集:次世代の史料地震学
―
まえがき
―
刊行年:1999/08
データ:地学雑誌 108-4
70. 藤 則雄 北陸海退the Hokuriku Regression
―
縄文後期~古墳期初頭の海水面低下
―
の提唱
刊行年:2002/12
データ:金沢星稜大学論集 36-2 金沢星稜大学経済学会 後氷期|完新世|最終氷期|フランドリアン海進|縄文海進|平安海進|海水面変動|埋没林|堆積林|海底林|海岸砂丘|気候変化
71. 益子 清孝 古代の城柵
―
秋田城・多賀城・払田柵
―
の展示企画について
刊行年:1980/03
データ:秋田県立博物館研究報告 5 秋田県立博物館
72. 白須 淨眞 池田温編『世界歴史大系 中国史
―
2
―
三国~唐』
刊行年:1998/06
データ:唐代史研究 1 唐代史研究会 書評
73. 田中 信 平安朝の饗宴食膳具にみられるカラーシンボリズム.-特に白
―
青、白
―
赤について
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の社会史』 桂書房 中・近世都市の文化と土器・陶磁器
74. 工藤 圭章 幻の九重塔.-大官大寺
刊行年:1982/11
データ:明日香風 5 飛鳥保存財団
75. 北山 茂夫|清水 克彦 『詩歌創造』万葉の世紀 飛鳥・白鳳の宮廷歌人.-「大化」「壬申の乱」の鼓動
刊行年:1982/11
データ:明日香風 5 飛鳥保存財団 (対談)
76. 重松 明久 酒船石.-私考
刊行年:1982/11
データ:明日香風 5 飛鳥保存財団 道教系信仰の背景
77. 池田 善文 長登銅山と古代社会
刊行年:2013/07
データ:アジア遊学 166 勉誠出版
78. 上横手 雅敬 中世的倫理と法
刊行年:1962/04
データ:『講座日本文化史』 3 三一書房 日本中世国家史論考
79. 山田 昌久 小さな北の島の遺跡から縄文人の生きる力の大きさを知る
刊行年:2000/09
データ:歴博 102 国立歴史民俗博物館 展示批評 [企画展示]北の島の縄文人
―
海を越えた文化交流
80. (編集部) わたしの奈良時代像を……
刊行年:1968/12
データ:日本歴史全集月報 3 講談社 《著者寸描》
―
弘前大学教授 虎尾俊哉氏の巻
―
∥3巻