日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
206件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 有井 広幸 木津町窯ヶ谷遺跡出土祭祀関連遺物について
刊行年:2001/03
データ:
『京都府埋蔵文化財論集』
4 京都府埋蔵文化財調査研究センター 第2部
62. 有井 広幸 煙道部を持たない平窯の構造について
刊行年:2006/03
データ:
『京都府埋蔵文化財論集』
5 京都府埋蔵文化財調査研究センター つくる・はこぶ・つかう
63. 足利 健亮 亀岡盆地条里の基礎的研究第1報
刊行年:1987/01
データ:
『京都府埋蔵文化財論集』
1 京都府埋蔵文化財調査研究センター 考証・日本古代の空間
64. 足利 健亮 9世紀の平安京における堀川と鴨川堤をめぐって.-村井康彦氏の批判に答える
刊行年:1991/03
データ:
『京都府埋蔵文化財論集』
2 京都府埋蔵文化財調査研究センター 考古学・歴史学と文化財 考証・日本古代の空間
65. 足利 健亮 京都盆地の消えた古道二題.-古山陽道と法性寺大路
刊行年:1996/03
データ:
『京都府埋蔵文化財論集』
3 京都府埋蔵文化財調査研究センター 歴史時代
66. 大槻 眞純 和久寺の瓦
刊行年:1987/01
データ:
『京都府埋蔵文化財論集』
1 京都府埋蔵文化財調査研究センター
67. 奥村 清一郎 奈良三彩古壺とその出土遺物について
刊行年:1987/01
データ:
『京都府埋蔵文化財論集』
1 京都府埋蔵文化財調査研究センター
68. 奥村 清一郎 丹後半島の大型前方後円墳.-その築造原理を探る
刊行年:1991/03
データ:
『京都府埋蔵文化財論集』
2 京都府埋蔵文化財調査研究センター 志高遺跡と丹後の遺跡
69. 奥村 清一郎 久津川古墳群を考える
刊行年:1996/03
データ:
『京都府埋蔵文化財論集』
3 京都府埋蔵文化財調査研究センター 古墳時代
70. 奥村 清一郎 神明山古墳の新研究
刊行年:2001/03
データ:
『京都府埋蔵文化財論集』
4 京都府埋蔵文化財調査研究センター 第1部
71. 岡崎 研一 船井郡八木町青戸採集土器について
刊行年:1987/01
データ:
『京都府埋蔵文化財論集』
1 京都府埋蔵文化財調査研究センター 須恵器
72. 岡崎 研一 ニゴレ遺跡で見る製鉄遺構について
刊行年:1996/03
データ:
『京都府埋蔵文化財論集』
3 京都府埋蔵文化財調査研究センター 歴史時代
73. 岡崎 研一 山城国綴喜郡山本荘について
刊行年:2001/03
データ:
『京都府埋蔵文化財論集』
4 京都府埋蔵文化財調査研究センター 第2部
74. 岡崎 研一 南丹波地方における古代集落について
刊行年:2006/03
データ:
『京都府埋蔵文化財論集』
5 京都府埋蔵文化財調査研究センター くらしとすまい
75. 岡田 晃治 丹後半島における近年の考古学的調査から
刊行年:1987/01
データ:
『京都府埋蔵文化財論集』
1 京都府埋蔵文化財調査研究センター 横穴|中世山城
76. 岩松 保 カマドの有る住居と無い住居.-京都府南部の場合
刊行年:1987/01
データ:
『京都府埋蔵文化財論集』
1 京都府埋蔵文化財調査研究センター
77. 岩松 保 住居の配置と通路.-通路から見た集落構成
刊行年:1991/03
データ:
『京都府埋蔵文化財論集』
2 京都府埋蔵文化財調査研究センター 私市円山古墳と丹波の古墳文化
78. 岩松 保 山地の墓、あるいは平地の墓
刊行年:1996/03
データ:
『京都府埋蔵文化財論集』
3 京都府埋蔵文化財調査研究センター 旧石器時代~弥生時代
79. 岩松 保 区画墓の時空
刊行年:2001/03
データ:
『京都府埋蔵文化財論集』
4 京都府埋蔵文化財調査研究センター 第1部
80. 岩松 保 黄泉国への儀礼.-骨を動かす行為
刊行年:2006/03
データ:
『京都府埋蔵文化財論集』
5 京都府埋蔵文化財調査研究センター たたかいととむらい