日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
134件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
61. 卜部 行弘 鉄鍬(鋤)先小考
刊行年:1988/09
データ:
『考古学論集』
網干善教先生華甲記念会
62. 上井 久義 春日と都祁山の道
刊行年:1998/03
データ:
『考古学論集』
下 網干善教先生古稀記念会
63. 上田 睦 いわゆる王仁後裔氏族とその寺院.-出土瓦からみた古代氏族の動向
刊行年:1988/09
データ:
『考古学論集』
網干善教先生華甲記念会
64. 上田 睦 出土古瓦からみた河内の古代寺院と氏族(一).-西琳寺式軒丸瓦と古代氏族
刊行年:1998/03
データ:
『考古学論集』
下 網干善教先生古稀記念会
65. 上野 俊雄 河内鋳物師の軌跡と和泉型瓦器.-橋本久和氏の近業によせて
刊行年:1988/09
データ:
『考古学論集』
網干善教先生華甲記念会
66. 上田 哲也 播磨地方における横穴式石室の観察(その2)
刊行年:1988/09
データ:
『考古学論集』
網干善教先生華甲記念会
67. 上田 哲也 播磨地域における弥生時代の高床式建物
刊行年:1998/03
データ:
『考古学論集』
上 網干善教先生古稀記念会
68. 深野 信之 弥生時代における水田の変遷
刊行年:1998/03
データ:
『考古学論集』
上 網干善教先生古稀記念会 小区画水田
69. 藤原 学 桓武朝をめぐる造瓦事情についての一試考
刊行年:1988/09
データ:
『考古学論集』
網干善教先生華甲記念会
70. 藤原 学 達磨窯の成立
刊行年:1998/03
データ:
『考古学論集』
下 網干善教先生古稀記念会
71. 藤原 妙子 古代服制の展開.-儀礼的側面と公務的側面
刊行年:1988/09
データ:
『考古学論集』
網干善教先生華甲記念会
72. 藤田 和尊 中期における政権の所在
刊行年:1998/03
データ:
『考古学論集』
上 網干善教先生古稀記念会
73. 藤井 利章 賤機山古墳出土歩揺付飾金具の復原
刊行年:1988/09
データ:
『考古学論集』
網干善教先生華甲記念会
74. 藤井 利章 飛鳥浄御原宮の新宮井
刊行年:1998/03
データ:
『考古学論集』
下 網干善教先生古稀記念会
75. 廣岡 孝信 鴟尾と使用建物
刊行年:1998/03
データ:
『考古学論集』
下 網干善教先生古稀記念会
76. 前田 豊邦 銅鐸についての一、二の試み
刊行年:1998/03
データ:
『考古学論集』
上 網干善教先生古稀記念会
77. 前田 佳久 吉備系遺物の検討.-弥生時代、河内を中心にして
刊行年:1988/09
データ:
『考古学論集』
網干善教先生華甲記念会
78. 櫃本 誠一 前方後円墳築造企画論の現状と課題
刊行年:1998/03
データ:
『考古学論集』
上 網干善教先生古稀記念会
79. 林部 均 大和・河内における横口式石槨の成立と展開.-飛鳥時代の古墳研究ノート
刊行年:1998/03
データ:
『考古学論集』
上 網干善教先生古稀記念会
80. 土生田 純之 誉田八幡宮所蔵の有孔木製品
刊行年:1988/09
データ:
『考古学論集』
網干善教先生華甲記念会