日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
102件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
61. 池上 洵一 『今昔物語集』の猿神退治.-巻廿六第七話を中心に
刊行年:1977/11
データ:国語と国文学 54-11 至文堂 『今昔物語集』の世界-中世の
あけぼの
62. 岡部 伊都子 神を問う山辺の道
刊行年:2003/01
データ:『史話日本の古代』 3 作品社
63. 上田 正昭 はじめに-神話にみる大和と出雲|高天原と水平思考
刊行年:2003/01
データ:『史話日本の古代』 3 作品社
64. 前之園 亮一 船に乗ってきた天皇.-磐余池の祭儀
刊行年:2003/01
データ:『史話日本の古代』 3 作品社 コラム
65. 橋本 治 『古事記』序
刊行年:2001/12
データ:『橋本治の古事記』 講談社 史話日本の古代3ヤマト王権の
あけぼの
-古代国家の起源と神話
66. 益田 勝実 大国主命.-征服未了の地方神
刊行年:2003/01
データ:『史話日本の古代』 3 作品社
67. 山崎 正之 サホビメ物語.-その神話性
刊行年:2003/01
データ:『史話日本の古代』 3 作品社
68. 森 浩一 草薙剣
刊行年:1993/08
データ:『日本神話の考古学』 朝日新聞社 史話日本の古代3ヤマト王権の
あけぼの
-古代国家の起源と神話
69. 森 浩一 草薙剣
刊行年:2003/01
データ:『史話日本の古代』 3 作品社
70. 水野 祐 「御肇国天皇」としての崇神天皇
刊行年:1994/04
データ:『古代の出雲と大和』 大和書房 史話日本の古代3ヤマト王権の
あけぼの
-古代国家の起源と神話
71. 水野 祐 「御肇国天皇」としての崇神天皇
刊行年:2003/01
データ:『史話日本の古代』 3 作品社
72. 黛 弘道 物部氏と大王家の降臨伝承
刊行年:2003/01
データ:『史話日本の古代』 3 作品社
73. 松前 健 国譲り神話と諸氏族
刊行年:1976/07
データ:『出雲神話』 講談社 史話日本の古代3ヤマト王権の
あけぼの
-古代国家の起源と神話
74. 松前 健 国譲り神話と諸氏族
刊行年:2003/01
データ:『史話日本の古代』 3 作品社
75. 千家 和比古 高大な神殿はなぜ造られたか.-出雲大社境内遺跡
刊行年:2003/01
データ:『史話日本の古代』 3 作品社 コラム
76. 千賀 久 ヤマト王権の成立事情.-纏向遺跡
刊行年:2003/01
データ:『史話日本の古代』 3 作品社 コラム
77. 鳥越 憲三郎 大蛇退治の説話の源流
刊行年:2003/01
データ:『史話日本の古代』 3 作品社
78. 和田 萃 神武の即位伝承.-なぜ磐余なのか
刊行年:2003/01
データ:『史話日本の古代』 3 作品社
79. 小賀 直樹 熊野の
あけぼの
(貝塚と岩陰遺跡-縄文~古墳文化)
刊行年:2003/10
データ:『街道の日本史』 36 吉川弘文館 熊野の歴史
80. 岡内 弘子|大黒 香奈 「春は
あけぼの
」をめぐって.-清少納言の意識を探る
刊行年:2002/03
データ:香川大学教育学部研究報告(第Ⅰ部) 115 香川大学教育学部