日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
761件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 菊池 俊彦 環オホーツク海域の超遠距離交易.-セイウチ牙製品をめぐって
刊行年:2011/03
データ:
アジア遊学
139 勉誠出版 北方世界を行きかうヒトとモノ オホーツク文化
62. 菊地 真 〈遣唐使〉の文学.-小野篁伝説の形成
刊行年:1999/05
データ:
アジア遊学
4 勉誠出版
63. 菊地 真 『源氏物語』時代の経筒文
刊行年:2000/12
データ:
アジア遊学
22 勉誠出版
64. 菊地 真 『源氏物語』夕霧と藤典侍の恋
刊行年:2003/10
データ:
アジア遊学
別冊2 勉誠出版
65. 菊地 真 渤海国から渡来した皮衣.-「ふるきの皮衣」について
刊行年:2003/12
データ:
アジア遊学
58 勉誠出版 渤海関連詩を読む(第五回)
66. 菊地 真 古典文学の中の渤海国交易品.-「ふるきの皮衣」続編
刊行年:2004/01
データ:
アジア遊学
59 勉誠出版 渤海関連詩を読む(第六回)
67. 貴志 俊彦 戦争とメディアをめぐる歴史画像デジタル化の試み.-満州国ポスター&伝単データベース
刊行年:2008/08
データ:
アジア遊学
113 勉誠出版 地域研究から情報学へのアプローチ
68. 貴志 俊彦 「戦前期、東アジア絵はがきデータベース」の使い方
刊行年:2008/08
データ:
アジア遊学
113 勉誠出版 コラム
69. 菅野 成寛 中尊寺「宋版一切経」の舶載
刊行年:2007/08
データ:
アジア遊学
102 勉誠出版
70. 菅野 文夫 平泉研究の現在
刊行年:2007/08
データ:
アジア遊学
102 勉誠出版
71. 川野 良 藤原家隆の『六百番歌合』における「上陽白髪人」の摂取について
刊行年:2003/10
データ:
アジア遊学
別冊2 勉誠出版
72. 川又 正智 颯爽たる王.-武霊王と古代中国騎兵への道
刊行年:2002/01
データ:
アジア遊学
35 勉誠出版
73. 川本 慎自 足利学校と伊豆の禅宗寺院
刊行年:2009/05
データ:
アジア遊学
122 勉誠出版
74. 川本 慎自 江西龍派の農業知識
刊行年:2011/05
データ:
アジア遊学
142 勉誠出版
75. 韓 昇 隋唐正史に見える中日交流関係記事について
刊行年:1999/05
データ:
アジア遊学
4 勉誠出版
76. 韓 昇 五行と中日古代官服の色に関して
刊行年:2006/03
データ:
アジア遊学
別冊3 勉誠出版
77. 管 正 徐福の東渡と呉地の関係について
刊行年:2003/06
データ:
アジア遊学
52 勉誠出版
78. 河添 房江 上代の舶載品をめぐる文化史
刊行年:2011/11
データ:
アジア遊学
147 勉誠出版
79. 河添 房江 嵯峨朝・仁明朝の王権と東アジア
刊行年:2012/03
データ:
アジア遊学
151 勉誠出版
80. 川口 洋 近代移行期の死亡構造を捉える時空間情報システムの必要性.-牛痘種痘法導入期の武蔵国多摩郡における子供の死亡を例に
刊行年:2008/08
データ:
アジア遊学
113 勉誠出版 地域研究から情報学へのアプローチ