日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
117件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
61.
三上
喜孝
文書様式「牒」の受容をめぐる一考察
刊行年:2006/03
データ:山形大学歴史・地理・人類学論集 7 山形大学歴史・地理・人類学研究会 公式令|牒|地方木簡|韓国出土木簡
62.
三上
喜孝
古代交通史研究会編『日本古代道路事典』
刊行年:2006/07
データ:日本歴史 698 吉川弘文館 書評と紹介
63.
三上
喜孝
日韓木簡学の現状とその整理状況
刊行年:2006/07
データ:唐代史研究 9 唐代史研究会
64.
三上
喜孝
栄原永遠男著『紀伊古代史研究』
刊行年:2006/09
データ:古文書研究 62 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 書評と紹介
65.
三上
喜孝
習書木簡からみた文字文化受容の問題
刊行年:2006/12
データ:歴史評論 680 校倉書房 難波津 日本古代の文字と地方社会
66.
三上
喜孝
東北のまもり(九世紀の国土観)
刊行年:2007/10
データ:『長岡京遷都-桓武と激動の時代』 国立歴史民俗博物館 「征夷」と城柵の実像
67.
三上
喜孝
都市生活の諸相(六条令解からみる土地売券)
刊行年:2007/10
データ:『長岡京遷都-桓武と激動の時代』 国立歴史民俗博物館 長岡京から平安京へ
68.
三上
喜孝
日本古代木簡の系譜.-韓国出土木簡との比較検討を通して
刊行年:2008/
データ:木簡と文字 1 韓国木簡学会 日本古代の文字と地方社会
69.
三上
喜孝
仏堂墨書の世界.-天童市若松寺観音堂の墨書調査から
刊行年:2008/03
データ:『若松寺観音堂墨書調査報告書』 天童市教育委員会 論考編 仏堂落書|難波津の歌
70.
三上
喜孝
唐令から延喜式へ.-唐令継受の諸相
刊行年:2008/11
データ:『日唐律令比較研究の新段階』 山川出版社 日本律令制の形成
71.
三上
喜孝
日本出土の古代木簡.-近年の出土木簡
刊行年:2010/06
データ:木簡と文字 5 韓国木簡学会 下田東遺跡|歌木簡
72.
三上
喜孝
市大樹著『飛鳥藤原木簡の研究』
刊行年:2011/12
データ:日本史研究 592 日本史研究会 書評
73.
三上
喜孝
亀谷弘明著『古代木簡と地域社会の研究』
刊行年:2012/11
データ:日本歴史 774 吉川弘文館 書評と紹介
74. 黒田 洋子
三上
喜孝
著『日本古代の貨幣と社会』
刊行年:2007/06
データ:史学雑誌 116-6 山川出版社 書評
75. 佐藤 信編∥菊地 照夫|佐藤 信|
三上
喜孝
(執筆) 古事記日本書紀歴史事典
刊行年:1995/11
データ:別冊国文学 49 学燈社 古代の遺跡と文字資料
76. 今村 啓爾
三上
喜孝
氏による拙著『富本銭と謎の銀銭』の書評に対して
刊行年:2002/10
データ:歴史学研究 767 青木書店 批判と反省
77. 平川 南|清武 雄二|
三上
喜孝
|田中 史生 井上薬師堂遺跡出土木簡の再検討
刊行年:2000/03
データ:『上岩田遺跡調査概報』 小郡市教育委員会 古代地方木簡の研究
78. 平川 南|熊田 亮介|
三上
喜孝
払田柵跡第一〇七次調査出土の木簡
刊行年:1997/03
データ:『払田柵跡-第107次~109次調査概要-』 秋田県教育委員会
79.
三上
喜孝
「郡司符」木簡のなかの「申賜」.-新潟県八幡林遺跡出土第一号木簡私釈
刊行年:1993/03
データ:史学論叢 12 東京大学古代史研究会
80.
三上
喜孝
延暦十五年「越前国坂井郡符」にみえる「坂井郡印」について
刊行年:1999/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 79 国立歴史民俗博物館