日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
72件中[61-72]
0
20
40
60
61.
三橋
正
平安時代の古記録と『小右記』長元四年条
刊行年:2008/03
データ:明星大学研究紀要(日本文化学部・言語文化学科) 16 明星大学青梅校
62.
三橋
正
『諸社禁忌』について.-古代から中世への転換期における穢の諸相
刊行年:2009/03
データ:明星大学研究紀要(日本文化学部・言語文化学科) 17 明星大学青梅校
63.
三橋
正
「弘仁・貞観式」逸文について.-『延喜式』穢規定成立考(覚書)
刊行年:1989/10
データ:国書逸文研究 22 国書逸文研究会
64.
三橋
正
摂関期における定穢の変遷.-『西宮記』「定穢事」から三条朝まで
刊行年:1999/12
データ:大倉山論集 44 大倉精神文化研究所
65.
三橋
正
五島美術館蔵「伝後京極良経書状」.-仁寿殿観音像と御記逸文
刊行年:2001/12
データ:『国書・逸文の研究』 所功先生還暦記念会
66.
三橋
正
『麗気記』の構想と「神体図」.-密教による神の理論化と図像化
刊行年:2006/09
データ:『日本社会における仏と神』 吉川弘文館 時代における神の相貌
67.
三橋
正
摂関期の立后関係記事.-『小右記』を中心とする古記録部類作成へ向けて
刊行年:2012/03
データ:明星大学研究紀要(人文学部・日本文化学科) 20 明星大学日野校
68.
三橋
正
古記録文化の形成と展開.-平安貴族の日記に見る具注暦記・別記の書き分けと統合
刊行年:2014/09
データ:日本研究 50 人間文化研究機構国際日本文化研究センター
69.
三橋
正
院政期仏教の展開(院政の成立と仏教|白河天皇の親政と法勝寺|白河・鳥羽院政期の仏教界と僧侶|院政期仏教の特質)
刊行年:2010/08
データ:『日本仏教の礎』 佼成出版社
70.
三橋
正
大山公淳『神仏交渉史』高野山大学出版部,1944(臨川書店,1975)|勝又俊教『密教の日本的展開』春秋社,1970|
三橋
正
『平安時代の信仰と宗教儀礼』続群書類従完成会,2000
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
71.
三橋
正
「平安宗教史」の構築を目指して|国家の祭と氏族|国家的神祇儀礼の変遷と天皇の神祇信仰-「神社-参詣型」の成立|宮廷仏事の展開|臨終出家から死後出家へ|古代国家の神事と仏事
刊行年:2000/03
データ:『平安時代の信仰と宗教儀礼』 続群書類従完成会
72.
三橋
正
|小右記講読会(池田 卓也|川合 奈美|関口 崇史|田井 秀|中丸 貴史|村上 史郎|山岸 健二) 摂関期の「着座」「着陣」関係記事.-『小右記』を中心とする古記録部類作成へ向けて(二)
刊行年:2013/03
データ:明星大学研究紀要(人文学部・日本文化学科) 21 明星大学日野校