日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
175件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
61. 原田 信男 まえがき
刊行年:2002/10
データ:『いくつもの日本』 Ⅰ 岩波書店
62. 原田 信男 ヤマト中心史観を超えて
刊行年:2002/12
データ:『いくつもの日本』 Ⅱ 岩波書店 総論
63. 中村 生雄 まえがき
刊行年:2002/11
データ:『いくつもの日本』 Ⅳ 岩波書店
64. 近藤 信義
三浦
佑之
著『神話と歴史叙述』
刊行年:1999/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 64-5 至文堂 新刊紹介
65. 浅見 徹
三浦
佑之
氏著『浦島太郎の文学史』
刊行年:1990/05
データ:風土記研究 9 風土記研究会 書評
66. 林 晃平
三浦
佑之
著『浦島太郎の文学史』
刊行年:1991/05
データ:説話文学研究 39 説話文学会
67.
三浦
佑之
黄泉国と根堅州国.-死後世界の構造
刊行年:1976/03
データ:古代文学 15 武蔵野書院
68.
三浦
佑之
神々の秩序.-王権と神話
刊行年:1977/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 42-12 至文堂 神話と王権 スサノヲ
69.
三浦
佑之
古代文学の終焉.-霊異記説話の出現
刊行年:1979/03
データ:古代文学 18 武蔵野書院 新しい文学史への提言
70.
三浦
佑之
『住吉大社神代記』の成立と内容
刊行年:1982/03
データ:古代文学 21 武蔵野書院
71.
三浦
佑之
〈語り〉その表現と構造.-「ウケヒ神話」を通して
刊行年:1982/11
データ:上代文学 49 上代文学会
72.
三浦
佑之
儀礼を超える説話.-コメントに替えて
刊行年:1986/04
データ:『説話と儀礼』 桜楓社
73.
三浦
佑之
楽を奏でる土地.-笛吹峠の起源譚をめぐって
刊行年:1988/07
データ:会誌歴史地名通信 11 平凡社地方資料センター
74.
三浦
佑之
神謡と語り.-語りの発生をめぐって
刊行年:1989/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 34-1 学燈社 語りの発生
75.
三浦
佑之
浦島子伝のおと.-古代小説論のために
刊行年:1989/12
データ:『古事記・日本書紀論集』 桜楓社
76.
三浦
佑之
イケ二へ譚の発生.-縄文と弥生のはざまに
刊行年:1992/02
データ:『叢書 史層を掘る』 4 新曜社
77.
三浦
佑之
大国主神話の構造と語り.-『古事記』の口承性
刊行年:1993/09
データ:『古事記研究大系』 8 高科書店
78.
三浦
佑之
家族・共同体.-『日本霊異記』と八世紀
刊行年:1995/10
データ:国文学 解釈と教材の研究 40-12 学燈社 説話の世界
79.
三浦
佑之
ワオとマオ.-アイヌと東北と
刊行年:1996/03
データ:口承文芸研究 19 日本口承文芸学会
80.
三浦
佑之
親子 親和する母と息子、対立する母と娘
刊行年:1998/02
データ:AERA Mook 34 朝日新聞社 万葉集の十二面