日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1343件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 中西 進 まぶしい
刊行年:1999/08
データ:
上田
正
昭著作集第七巻月報 角川書店
62. 和田 萃 意宇の地名起源伝承
刊行年:1998/07
データ:
上田
正
昭著作集第一巻月報 角川書店
63.
上田
正
昭 序|乱離のはて|中臣の史脈|神祇と政治|女帝の変貌|新律令の背景|平城遷都|実権者の面目|日本紀前後|あとがき|朝日選書のための新訂あとがき
刊行年:1976/03
データ:『藤原不比等』 朝日新聞社 朝日選書版:1986/12(朝日選書のための新訂あとがき追加)(朝日選書320)
上田
正
昭著作集7歴史と人物
64.
上田
正
昭 東アジアの宗教的環境|神と仏の習合|渡来の文化と技術∥伊勢神宮のなりたち|秦氏の信仰∥四神の思想
刊行年:1987/03/01
データ:『週刊朝日百科』 574 朝日新聞社 -∥コラム∥図版解説 古代日本の史脈-東アジアのなかで∥朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
65. 池知
正
昭 古事記|日本書紀
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房 奈良・平安前期
66. 大久保
正
短歌の発生をめぐって
刊行年:1980/09
データ:『日本古代論集』 笠間書院
67. 上野 純也
正
倉院|
正
倉院文書|天平文化|奈良仏教
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房 奈良・平安前期
68. 西谷
正
三国時代以前の朝鮮
刊行年:1979/11
データ:『ゼミナール日本古代史』 上 光文社
69. 池知
正
昭 伊吉博徳書|伊勢神宮|十師の制|占星台|白鳳文化|薬師寺|悠紀・主基
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房 白鳳時代
70. 西谷
正
朝鮮三国の成立と新羅による統一まで
刊行年:1980/01
データ:『ゼミナール日本古代史』 下 光文社
71. 伊藤 博
正
述心緒の配列.-「女」の歌と「男」の歌
刊行年:1980/09
データ:『日本古代論集』 笠間書院
72. 熊倉 浩靖 王子形水瓶、東国古墳出土の意義と背景.-北朝・朝鮮・東国関係史への一視角
刊行年:1991/05
データ:『古代の日本と東アジア』 小学館
73. 熊倉 浩靖 あづまのくに.-古代東国史論
刊行年:1997/04
データ:『古代の日本と渡来の文化』 学生社
74. 金 元龍 韓半島からの見方
刊行年:1991/05
データ:『吉野ケ里藤ノ木と古代東アジア』 小学館
75. 川添 登 出雲大社と古代建築
刊行年:1993/08
データ:『古代を考える 出雲』 吉川弘文館
76. 川上 貢 出雲大社の建築
刊行年:1987/10
データ:『出雲の神々-神話と氏族』 筑摩書房
77. 勝部 昭 青銅器の埋納法.-神庭荒神谷青銅器の互い違い埋納をめぐって
刊行年:1997/04
データ:『古代の日本と渡来の文化』 学生社
78. 猪熊 兼勝 王朝のインテリアとファッション
刊行年:1994/11
データ:『平安京から京都へ』 小学館
79. 猪熊 兼勝 長鼓形古墳から前方後円墳へ
刊行年:1997/04
データ:『古代の日本と渡来の文化』 学生社
80. 井上 満郎|和田 萃 あとがきにかえて
刊行年:1991/05
データ:『古代の日本と東アジア』 小学館