日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
183件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 松本 治久 大鏡「宇多天皇紀」について.-巻八増補本における加筆の功罪
刊行年:1983/11
データ:
中古文学
32
中古文学
会
62. 松本 治久 『大鏡』が語る「怨霊」
刊行年:1990/01
データ:
中古文学
44
中古文学
会
63. 眞野 道子 定家の源氏注釈における万葉歌
刊行年:2006/12
データ:
中古文学
78
中古文学
会 学会創設四十周年記念
中古文学
会賞論文
64. 松野 彩 『うつほ物語』の服喪表現についての考察.-袖君と実忠の北の方の服喪をめぐって
刊行年:2006/06
データ:
中古文学
77
中古文学
会
65. 田島 智子 拾遺集の配列と屏風歌.-配列に広がる屏風絵
刊行年:2006/12
データ:
中古文学
78
中古文学
会 学会創設四十周年記念
中古文学
会賞論文
66. 滝川 幸司 儀式と和歌.-公宴詩会との関わりにおいて
刊行年:1997/05
データ:
中古文学
59
中古文学
会
67. 滝澤 貞夫 まま母考.-『更級日記』の場合など
刊行年:1992/06
データ:
中古文学
49
中古文学
会
68. 高橋 由記 源俊賢考.-王朝女流文学の史的基層として
刊行年:1999/11
データ:
中古文学
64
中古文学
会
69. 鈴木 日出男 六条院創設
刊行年:1974/10
データ:
中古文学
14
中古文学
会
70. 鈴木 泰恵 狭衣物語粉川詣について.-「この世」への道筋
刊行年:1988/05
データ:
中古文学
41
中古文学
会
71. 谷口 孝介 菅家後集の成立
刊行年:1987/05
データ:
中古文学
39
中古文学
会
72. 玉上 彌 光る源氏の六条院について
刊行年:1992/11
データ:
中古文学
50
中古文学
会
73. 中村 康夫 栄花物語における円融天皇像
刊行年:1984/05
データ:
中古文学
33
中古文学
会
74. 徳原 茂実 宇多・醍醐朝の歌召をめぐって
刊行年:1980/10
データ:
中古文学
26
中古文学
会
75. 都築 仁子 六条斎院子サロンと出羽弁
刊行年:1981/05
データ:
中古文学
27
中古文学
会
76. 湯淺 幸代 光源氏の観相と漢籍に見る観相説話.-継嗣に関わる観相を中心に
刊行年:2002/11
データ:
中古文学
70
中古文学
会
77. 湯淺 幸代 嵯峨天皇と「花宴」巻の桐壺帝.-仁明朝に見る嵯峨朝復古の萩花宴を媒介として
刊行年:2005/10
データ:
中古文学
76
中古文学
会
78. 青木 紀子 源氏物語の月をめぐる断層
刊行年:1984/10
データ:
中古文学
論攷 5
79. 青木 紀子 月と死と
刊行年:1990/12
データ:
中古文学
論攷 11
80. 稲垣 智花 『大鏡』の対『栄花物語』意識.-その表現方法にひそむもの
刊行年:1984/10
データ:
中古文学
論攷 5