日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
146件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
61. 稲岡 耕二 人麻呂の枕詞について
刊行年:1972/
データ:『万葉集研究』 1 塙書房
62. 稲岡 耕二 人麻呂歌集略体歌の方法(三).-わたりの詞とその性格
刊行年:1980/11
データ:『万葉集研究』 9 塙書房
63. 伊藤 博 東歌―万葉集巻十四の論
刊行年:1972/
データ:『万葉集研究』 1 塙書房
64. 伊藤 博著 万葉歌の配列方法.-問答歌をめぐって
刊行年:1980/11
データ:『万葉集研究』 9 塙書房
65. 井手 至 柿本人麻呂の羈旅歌八首をめぐって
刊行年:1972/
データ:『万葉集研究』 1 塙書房
66. 尾崎 暢殃 もののふの文学.-大伴宿禰家持
刊行年:1980/11
データ:『万葉集研究』 9 塙書房
67. 大久保 正 万葉集東歌の性格
刊行年:1972/
データ:『万葉集研究』 1 塙書房
68. 藤井 貞和 万葉集の結婚
刊行年:1984/03
データ:『上代文学論叢』 笠間書院
69. 林 勉 「上代仮名遣」の消滅
刊行年:1969/01
データ:『講座日本文学の争点』 1 明治書院 論争トピックス
70. 橋本 達雄 上代文学の研究の展望
刊行年:1969/01
データ:『講座日本文学の争点』 1 明治書院
71. 山崎 馨 中皇命は誰か?
刊行年:1969/01
データ:『講座日本文学の争点』 1 明治書院 論争トピックス
72. 山崎 馨 第九次遣唐使の周辺
刊行年:1984/03
データ:『上代文学論叢』 笠間書院
73. 森本 治吉 衣食住〈万葉人の生活〉
刊行年:1967/08
データ:『万葉集必携』 学燈社
74. 村山 出 志貴親王挽歌論.-その成立と背景をめぐって
刊行年:1980/11
データ:『万葉集研究』 9 塙書房
75. 溝口 睦子 諸国一宮の祭神
刊行年:1984/03
データ:『上代文学論叢』 笠間書院
76. 白藤 禮幸 日本書紀の文末助辞について
刊行年:1968/12
データ:『上代文学論叢』 桜楓社
77. 杉山 康彦 歴史社会学的研究〈研究史〉
刊行年:1967/08
データ:『万葉集必携』 学燈社
78. 中西 進 志賀白水郎歌
刊行年:1972/
データ:『万葉集研究』 1 塙書房
79. 中西 進 万葉集の自然-言語としての自然(四)
刊行年:1980/11
データ:『万葉集研究』 9 塙書房
80. 若浜 汐子 植物|動物〈動植物概説〉
刊行年:1967/08
データ:『万葉集必携』 学燈社