日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
786件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 渡部 浩二 松田伝十郎
刊行年:2008/04
データ:『古代北方世界に生きた人びと-交流と
交易
-』 「古代北方世界に生きた人びと-交流と
交易
-」実行委員会(東北歴史博物館|北海道開拓記念館|新潟歴史博物館) 各論
62. 泉 雅博 能登と廻船
交易
.-北前船以前
刊行年:1990/07
データ:『海と列島文化』 1 小学館 日本海の
交易
と海の道
63. 樋口 清之
交易
(序説-原始社会における物資の伝播)
刊行年:1971/09
データ:『新版考古学講座』 9 雄山閣出版
64. 八幡 一郎 生産技術(序説)|製作技術(序説)|
交易
(琥珀)
刊行年:1971/09
データ:『新版考古学講座』 9 雄山閣出版
65. 吉岡 康暢 珠洲焼から越前焼へ.-北東日本海域の陶磁器
交易
刊行年:1990/07
データ:『海と列島文化』 1 小学館 日本海の
交易
と海の道
66. 齋藤 仁 陸奥臨時
交易
馬の基礎構造
刊行年:1998/02
データ:東北中世史研究会会報 10 東北中世史研究会 報告要旨(東北中世史研究会1996/11/16「陸奥臨時
交易
馬の基礎構造」)
67. 岡田 康博 縄文時代の交流・
交易
刊行年:2003/05
データ:『いくつもの日本』 Ⅲ 岩波書店 市と
交易
68. 高瀬 重雄 日本と渤海との
交易
物資
刊行年:1982/10
データ:金沢経済大学論集 16-1 金沢経済大学 日本海文化の形成
69. 瀬川 拓郎 アイヌ文化の成立と
交易
刊行年:2008/03
データ:『東アジア内海世界の交流史-周縁地域における社会制度の形成』 人文書院 交流・
交易
をになった地域のすがた
70. 岡本 弘道 琉球王国における貢納制の展開と
交易
.-「琉球弧」域内統合と
交易
システム
刊行年:2008/03
データ:『東アジア内海世界の交流史-周縁地域における社会制度の形成』 人文書院 交流・
交易
をになった地域のすがた
71. 寺村 光晴 製作技術(石工(玉工))|
交易
(玉-硬玉と碧玉の一例)
刊行年:1971/09
データ:『新版考古学講座』 9 雄山閣出版
72. 栄原 永遠男 日本古代の遠距離
交易
について.-八世紀を中心として
刊行年:1976/01
データ:『古代国家の形成と展開』 吉川弘文館 奈良時代流通経済史の研究
73. 上村 英明 故郷に国境なし-アイヌ民族の
交易
活動|河川と森林:その生命の故郷-アイヌ民族の経済社会|アイヌモシリの慟哭-アイヌ民族と経済侵略|あとがき
刊行年:1990/06
データ:『北の海の
交易
者たち-アイヌ民族の社会経済史』 同文館出版
74. 荒川 正晴 唐帝国とソグド人の
交易
活動
刊行年:1997/12
データ:東洋史研究 56-3 東洋史研究会 ユーラシアの交通・
交易
と唐帝国
75. 田中 史生 筑前国における銀の交通と国際
交易
刊行年:1997/06
データ:古代交通研究 6 古代交通研究会 日本古代国家の民族支配と渡来人
76. 佐々木 利和 平沢屏山『オムシャ図』の世界
刊行年:2005/03
データ:『アイヌの歴史-「周辺」との
交易
・交流-』 法政大学国際日本学研究所 「「近世」におけるアイヌ社会」報告 アイヌ文化の成立と変容-
交易
と交流を中心として-
77. 天野 哲也 考古学からみたアイヌ民族史
刊行年:2005/03
データ:『アイヌの歴史-「周辺」との
交易
・交流-』 法政大学国際日本学研究所 「アイヌ民族の成立とその社会」報告 アイヌ文化の成立と変容-
交易
と交流を中心として-∥エミシ・エゾ・アイヌ
78. 榎森 進 いまなぜアイヌ史か
刊行年:2005/03
データ:『アイヌの歴史-「周辺」との
交易
・交流-』 法政大学国際日本学研究所 基調講演 アイヌ文化の成立と変容-
交易
と交流を中心として-
79. 上田 正昭 渤海との外交・
交易
・文化交流.-日渤交渉の歴史的意義
刊行年:1994/03
データ:『越の海、波涛の道-古代国際交流の拠点・北陸』 北陸電力地域総合研究所 古代日本の史脈-東アジアのなかで
80. 木村 涼 天保改革と松前における旅芝居興行.-越後の「中村清治」一座を素材として
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-
交易
と交流を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 北東アジアの中のアイヌ(蝦夷地アイヌと
交易
) 北東アジアのなかのアイヌ世界