日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
276件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 高木 博志 近代における神話的古代の創造.-畝傍山・神武陵・橿原神宮、三位一体の神武「聖蹟」
刊行年:2000/03
データ:人文学報 83
京都大
学人文科学研究所
62. 佐々 克明 東京大学対
京都大
学.-崩れゆく対決パターン
刊行年:1976/06
データ:歴史と旅 3-6 秋田書店
63. 笹山 晴生 『
京都大
学文学部読史会創立五十周年記念国史論集』
刊行年:1960/04
データ:史学雑誌 69-4 山川出版社 批評と紹介
64. 伊藤 淳史
京都大
学構内遺跡における弥生前期水田の調査
刊行年:1995/12
データ:京都府埋蔵文化財情報 58 京都府埋蔵文化財調査研究センター
65. 大塚 初重
京都大
学文学部考古学研究室編「大谷古墳」
刊行年:1959/12
データ:考古学雑誌 45-3 日本考古学会 書評
66. 大鹿 久義
京都大
学付属図書館所蔵『伴信友校蔵書』について
刊行年:1988/11
データ:温故叢誌 42 温故学会
67. 原 随園 史学研究会名誉会員
京都大
学名誉教授羽田亨博士訃
刊行年:1955/07
データ:史林 38-4 史学研究会 略歴・著作目録有
68. 山家 浩樹 『
京都大
学文学部博物館の古文書』第四~七輯
刊行年:1991/12
データ:古文書研究 35 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 書評と紹介
69. 和田 律子
京都大
学附属図書館平松文庫蔵「定家朝臣記」翻刻・解題
刊行年:2009/03
データ:鳳翔学叢 5 平等院
70. 伊藤 淳史 比叡山西南麓における縄文から弥生.-
京都大
学構内遺跡出土資料の紹介と検討を通じて
刊行年:2003/05
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅲ-1 立命館大学考古学論集刊行会
71. 藤井 讓治
京都大
学所蔵大日本史編纂記録・勧修寺家旧蔵史料等のデータベース化
刊行年:2009/05
データ:『目録学の構築と古典学の再生-天皇家・公家文庫の実態復原と伝統的知識体系の解明』 (田島 公(東京大学史料編纂所))
72. 黒田 達也 「大臣制」の形成とその変遷
刊行年:2007/02
データ:『朝鮮・中国と日本古代大臣制-「大臣・大連制」についての再検討』
京都大
学学術出版会
73. 神田 秀夫 「古事記の文体」に就いて
刊行年:1951/07
データ:国語国文 20-5
京都大
学国文学会
74. 佐々木 高明 焼畑におけるイモ栽培についての覚書.-根茎耕作文化の民族地理的研究 序説
刊行年:1961/03
データ:人文 7
京都大
学教養部
75. 柴田 實 神道原始
刊行年:1969/01
データ:人文 15
京都大
学教養部
76. 佐原 康夫 漢代郡県の財政機構について
刊行年:1990/03
データ:東方学報 62
京都大
学人文科学研究所
77. 小林 行雄 前期古墳の副葬品にあらわれた文化の二相
刊行年:1956/11
データ:『五十周年記念論集』
京都大
学文学部
78. 足利 健亮 古代の郡郷等における正倉院追求試論・第二報.-近江国の場合
刊行年:1966/02
データ:人文 12
京都大
学教養部
79. 尾崎 雄二郎 邪馬臺国について
刊行年:1970/03
データ:人文 16
京都大
学教養部
80. 梅原 郁 宋代の戸等制をめぐって
刊行年:1970/03
データ:東方学報 41
京都大
学人文科学研究所