日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
122件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
61. 王 運煕|楊 明∥甲斐 勝二|東 英寿訳 王運熙・楊明《隋唐五代文学批評史》第二編.-《唐代中期の文学批評・緒論》訳注(下)-唐中期の文論
刊行年:2010/03
データ:福岡大学
人文論叢
41-4 福岡大学総合研究所
62. 王 運煕|楊 明∥甲斐 勝二|東 英寿訳 王運煕・楊明《隋唐五代文学批評史》第三編 《晩唐五代の文学批評・緒論》訳注(上)
刊行年:2010/12
データ:福岡大学
人文論叢
42-3 福岡大学総合研究所
63. 遠藤 寛朗 中国古代の巫祝について若干の考察.-「淑女」の解釈を中心として
刊行年:2008/10
データ:二松学舎大学
人文論叢
81 二松学舎大学人文学会
64. 堀 大慈 二十五三昧会の成立に関する諸問題
刊行年:1964/02
データ:京都女子大学
人文論叢
9 京都女子大学一般教育学会
65. 堀 大慈 良源と横川復興(上).-とくに丹仁門徒との関連をめぐって
刊行年:1964/11
データ:京都女子大学
人文論叢
10 京都女子大学一般教育学会
66. 堀 大慈 良源と横川復興(上)-とくに円仁門徒との関連をめぐって|同(下)-比叡山中興と関連して
刊行年:1964/11|1966/02
データ:京都女子大学
人文論叢
10|12 京都女子大学一般教育学会∥京都女子大学人文学会
67. 保科 恵 堤中納言の「掃墨」私見
刊行年:1990/10
データ:二松学舎大学
人文論叢
45 二松学舎大学人文学会
68. 保科 恵 女性掠奪の表現形式――花桜折る少将論追考
刊行年:1991/10
データ:二松学舎大学
人文論叢
53 二松学舎大学人文学会
69. 保科 恵 花桜折る少将の方法.-姫君掠奪の史的展開
刊行年:1992/03
データ:二松学舎大学
人文論叢
48 二松学舎大学人文学会
70. 保科 恵 貝合物語の形象方法.-蔵人少将の言語映像
刊行年:1994/10
データ:二松学舎大学
人文論叢
53 二松学舎大学人文学会
71. 藤井 茂利 日本上代の補助動詞「賜」再説
刊行年:2000/12
データ:福岡大学
人文論叢
32-3 福岡大学総合研究所
72. 福原 安栄 藤原行成研究
刊行年:1997/03
データ:二松学舎大学
人文論叢
58 二松学舎大学人文学会
73. 半田 公平 『良経邸花月百首』について.-寂蓮歌をめぐって
刊行年:1995/10
データ:二松学舎大学
人文論叢
55 二松学舎大学人文学会
74. 花野 志野 実像から虚像へ.-安倍晴明説話の変遷
刊行年:1992/10
データ:二松学舎大学
人文論叢
49 二松学舎大学人文学会
75. 増田 裕美子 花の芸術.-中世芸能への一視点
刊行年:2011/10
データ:二松学舎大学
人文論叢
87 二松学舎大学人文学会
76. 山崎 正之 上代伝承の一形態をめぐって.-文学伝統としての上代的なるもの
刊行年:1979/10
データ:二松学舎大学
人文論叢
16 二松学舎大学人文学会 記紀伝承説話の研究
77. 山崎 正伸 磯水絵著『『源氏物語』時代の音楽研究-中世の楽書から』
刊行年:2010/03
データ:二松学舎大学
人文論叢
84 二松学舎大学人文学会 書評 リポート笠間51(2010/11)
78. 森 茂曉 五壇法修法一覧
刊行年:1998/06
データ:福岡大学
人文論叢
30-1 福岡大学総合研究所 ←九州文化史研究所紀要39∥資料
79. 森 茂曉 周防国氷上郡興隆寺修二月会についての一考察.-頭役差定状を素材として
刊行年:1998/12
データ:福岡大学
人文論叢
30-3 福岡大学総合研究所
80. 森 茂曉 山科家関係文書の紹介.-「内蔵寮領等目録」「御厨子所関係文書」
刊行年:1999/06
データ:福岡大学
人文論叢
31-1 福岡大学総合研究所 資料