日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
208件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 小林 智昭
仏教文学
の課題
刊行年:1971/09
データ:季刊文学・語学 61 三省堂出版
62. 源 淳子
仏教文学
における女性差別
刊行年:1991/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 56-5 至文堂 差別と救済の論理
63. 三木 幸信
仏教文学
にことよせて
刊行年:1964/06
データ:平安文学研究 32 平安文学研究会
64. 松原 致遠 鎌倉時代の
仏教文学
刊行年:1927/03|04
データ:『日本文学講座』 5|6 新潮社 講座-鎌倉時代∥合冊本6鎌倉時代
65. 田中 優子 東アジアの
仏教文学
刊行年:1996/02
データ:『シリーズ・東アジア仏教』 5 春秋社 朝鮮の今昔物語
66. 川口 久雄
仏教文学
における対象と方法の問題について
刊行年:1975/11
データ:『仏教研究論集』 清文堂出版
67. 川口 久雄 日本における
仏教文学
・説話文学
刊行年:1986/09
データ:『東アジア世界における日本古代史講座』 8 学生社
68. 小林 一彦 京都で花咲いた
仏教文学
刊行年:2003/03
データ:あふひ 8 京都産業大学日本文化研究所 平成十三年度後期教養講座 共通テーマ「京都の宗教文化を探る」要旨
69. 今成 元昭
仏教文学
の中の女性
刊行年:1991/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 56-5 至文堂 古典文学にみる女性と仏教
70. 冨倉 徳次郎 平家物語の
仏教文学
的様相
刊行年:1957/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 22-9 至文堂
71. 渡辺 信和 日本の
仏教文学
と台湾事情
刊行年:2004/11
データ:アジア遊学 69 勉誠出版 台湾からみる日本の古典
72. 會田 実 『真名本曽我物語』の貴重構造としての因果連鎖
刊行年:1996/07
データ:『
仏教文学
の構想』 新典社
73. 黒田 彰 河海抄余滴.-劉阮外伝
刊行年:1995/03
データ:『
仏教文学
講座』 8 勉誠社
74. 日下 力 俊寛の死.-懐疑と信頼と
刊行年:1996/07
データ:『
仏教文学
の構想』 新典社
75. 小島 孝之 康頼・慶政の文学
刊行年:1995/03
データ:『
仏教文学
講座』 8 勉誠社
76. 清水 宥聖 澄憲・聖覚の文学
刊行年:1995/03
データ:『
仏教文学
講座』 8 勉誠社
77. 佐藤 道子 法会と儀式
刊行年:1995/03
データ:『
仏教文学
講座』 8 勉誠社
78. 佐竹 大鑑 宣命における神仏習合思想について
刊行年:1969/03
データ:『
仏教文学
研究』 7 法蔵館 陸奥・大仏
79. 佐々木 徹真 『今昔』の法華持経者について
刊行年:1969/07
データ:『
仏教文学
研究』 8 法蔵館
80. 近藤 信義 「白珠は-天平僧の嘆き」.-『万葉集』と仏教 覚書
刊行年:1996/07
データ:『
仏教文学
の構想』 新典社