日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
81件中[61-80]
0
20
40
60
80
61. 芝田 文雄
伊場遺跡
出土の「百怪咒符」木簡
刊行年:1973/09
データ:日本の考古学(新装版)付録 6 河出書房新社 Ⅵ
62. 小林 昌二
伊場遺跡
出土の第五十二号木簡について
刊行年:1981/09
データ:『伊場木簡の研究』 東京堂出版 馬主|稲束 日本古代の村落と農民支配
63. 八木 勝行 七世紀後半の筌.-静岡県
伊場遺跡
出土
刊行年:1973/09
データ:民具マンスリー 6-5・6 日本常民文化研究所
64. 向坂 鋼二 静岡県
伊場遺跡
の奈良時代遺物
刊行年:1971/03
データ:考古学雑誌 56-3 日本考古学会
65. 向坂 鋼二 静岡県
伊場遺跡
.-その第4次調査
刊行年:1973/03
データ:日本考古学年報 24 日本考古学協会 発掘調査略報-1971年度に注目された遺跡の調査略報と問題点
66. 向坂 鋼二
伊場遺跡
における律令時代遺構の性格をめぐって
刊行年:1976/12
データ:遠江 1 浜松市史跡調査顕彰会
67. 向坂 鋼二
伊場遺跡
古墳時代集落と住居の復原
刊行年:1988/10
データ:『考古学叢考』 下 吉川弘文館
68. 竹内 理三 難波朝前後の
伊場遺跡
.-大溝の形成
刊行年:1977/05
データ:『難波宮と日本古代国家』 塙書房 竹内理三著作集8古代中世の課題
69. 鈴木 敏則 静岡県
伊場遺跡
.-遠江国敷智郡衙
刊行年:2009/03
データ:『日本古代の郡衙遺跡』 雄山閣 発掘された郡衙遺跡
70. 東野 治之
伊場遺跡
出土己亥年銘木簡と評の官制
刊行年:1981/09
データ:『伊場木簡の研究』 東京堂出版 長屋王家木簡の研究
71. 金関 恕 山口大学島田川遺跡学術調査団・小野忠熈編 島田川-周防島田川遺跡調査研究報告|国学院大学
伊場遺跡
調査隊
伊場遺跡
-西遠地方に於ける低地性集落遺跡の研究
刊行年:1954/04
データ:史林 37-2 史学研究会 最近の日本考古学の発掘報告書
72. 川江 秀孝 一九七八年出土の木簡.-静岡・城山遺跡|静岡・
伊場遺跡
刊行年:1979/11
データ:木簡研究 1 木簡学会
73. 狩野 久 過所符|告知札|大宰府その他出土木簡|
伊場遺跡
出土木簡
刊行年:1975/07
データ:『書の日本史』 1 平凡社
74. 佐々木 虔一
伊場遺跡
第六・七次調査概報の検討と批判
刊行年:1975/09
データ:歴史学研究月報 189 歴史学研究会
75. 新井 宏 古代尺度復元法の研究.-(第3報)
伊場遺跡
出土の物差し等について
刊行年:1992/11
データ:計量史研究 15 日本計量史学会
76. 八木 勝行 平安時代の「」.-静岡県
伊場遺跡
出土の捕魚施設
刊行年:1973/04
データ:民具マンスリー 6-1 日本常民文化研究所
77. 平野 和男 遺跡保存52選(21
伊場遺跡
(静岡県)|22一の谷中世墳墓群(静岡県))
刊行年:1990/06
データ:『遺跡保存の事典-気軽に読めるハンディ百科』 三省堂
78. 鈴木 敏則|渡辺 晃宏 釈文の訂正と追加(一一).-静岡・
伊場遺跡
(第一号)
刊行年:2008/11
データ:木簡研究 30 木簡学会
79. 石上 英一|山中 敏史 城山遺跡|
伊場遺跡
|御殿・二之宮遺跡|居倉遺跡|御子ケ谷遺跡|郡遺跡|神明原・元宮川遺跡
刊行年:1990/11
データ:『日本古代木簡選』 岩波書店
80. 山中 敏史 古代の地方の役所とは(「ある郡の下級役人の日記」|何がわかっていたか)|国の役所を発掘する(国衙の構造-政庁と曹司|「古代都市」国府を探る|ある国司の履歴)|郡の役所はどういうものか(何がわかっていたか|郡衙の発掘と正倉|郡衙の中枢-郡庁)|発掘成果をよみとる(役所遺跡の判定基準|遺跡における摸索-
伊場遺跡
の場合|国衙・郡衙の実像を求めて)
刊行年:1985/06
データ:『古代日本を発掘する』 5 岩波書店