日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
88件中[61-80]
0
20
40
60
80
61.
伊野部
重一郎
友田吉之助氏の所謂「旧日本紀」について.-特に紀年論の立場から
刊行年:1961/12
データ:日本上古史研究 5-12 日本上古史研究会 評論
62.
伊野部
重一郎
倭人伝における「女王国」の解釈.-牧健二博士の所説について
刊行年:1962/03
データ:日本上古史研究 6-3 日本上古史研究会 評論
63.
伊野部
重一郎
再び「旧日本紀」について(一).-友田氏の御教示に答える
刊行年:1963/09
データ:日本上古史研究 7-9 日本上古史研究会 評論
64.
伊野部
重一郎
古事記序文偽作説について.-特に筏勲氏の説を中心として
刊行年:1963/11
データ:続日本紀研究 10-10・11 続日本紀研究会 記紀と古代伝承
65.
伊野部
重一郎
土佐国風土記逸文をめぐる二題.-原古事記論と土佐神社の祭神に関して
刊行年:1965/01
データ:海南史学 3 高知海南史学会
66.
伊野部
重一郎
素戔嗚尊の「祈ひ」神話について.-古事記後宮作成説に関説して
刊行年:1975/05
データ:神道学 85 神道学会 記紀と古代伝承
67.
伊野部
重一郎
「天神」と「国神」について.-記紀より姓氏録に到る道程を中心として
刊行年:1976/08
データ:日本歴史 339 吉川弘文館 日本神話Ⅱ(日本文学研究資料叢書)∥記紀と古代伝承
68.
伊野部
重一郎
源平二氏の性格について(上)(下).-特に仏教信仰との関係を中心に
刊行年:1978/08|09
データ:政治経済史学 147|148 日本政治経済史学研究所
69.
伊野部
重一郎
国分寺創建の詔の成立.-井上薫氏の所説にふれて
刊行年:1979/08
データ:続日本紀研究 204 続日本紀研究会
70.
伊野部
重一郎
古事記と同序文の偽作説について.-粕谷氏及び大和氏の所論にふれて
刊行年:1980/08
データ:神道学 106 神道学会 記紀と古代伝承
71.
伊野部
重一郎
応神天皇と気比大神の名前交換伝承について.-神功皇后及び武内宿禰伝承を通しての考察
刊行年:1982/11
データ:神道学 115 神道学会 記紀と古代伝承
72.
伊野部
重一郎
大田田根子と三輪君.-佐々木、吉井、直木三氏の所論にふれて
刊行年:1983/03
データ:日本歴史 418 吉川弘文館 研究余録 記紀と古代伝承
73.
伊野部
重一郎
景行天皇の「クマソ」親征説話について.-松前氏の所論について
刊行年:1984/01
データ:史迹と美術 54-1 史迹美術同攷会
74.
伊野部
重一郎
「ヤマト」と「オオヤマト」.-辻、坂本両博士の所論にふれて
刊行年:1985/11
データ:神道学 127 神道学会 記紀と古代伝承
75. 牧 健二 魏志倭人伝の新解釈のために.-再び
伊野部
重一郎
氏に答える
刊行年:1962/10
データ:日本上古史研究 6-10 日本上古史研究会 評論
76. 柳 宏吉 六国史における天皇の母の記載について.-
伊野部
重一郎
氏の批判に接して
刊行年:1966/01
データ:続日本紀研究 130 続日本紀研究会
77. 柳 宏吉 日本紀略の原拠について(一)~(三).-
伊野部
重一郎
氏の批判に接して
刊行年:1967/11|68/04|07
データ:続日本紀研究 137|138・139|140・141 続日本紀研究会
78. 宮地 廓慧 法隆寺皇極焼失説について.-
伊野部
重一郎
氏の論を読んで
刊行年:1963/03
データ:仏教史学 10-4
79. 菅野 雅雄 神武東征説話の形成.-
伊野部
重一郎
氏の所論に触れて
刊行年:1988/03
データ:国学院高等学校紀要 21 国学院高等学校
80.
伊野部
重一郎
扶桑略記及び諸寺縁起集に見える大安寺縁起文について.-藪田嘉一郎氏の所論にふれて
刊行年:1961/06
データ:続日本紀研究 8-6 続日本紀研究会