日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
108件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
61. 山宮 克彦 東蝦夷地を歩く(大平洋を歩く〈クスリ川とシャリ越え・シベツ越え〉)
刊行年:2005/07
データ:『街道の日本史』 1 吉川弘文館 アイヌの交通路
62.
佐々木
利和
中古・中世における蝦夷の風俗について.-聖徳太子絵伝によるアプローチ
刊行年:1972/08
データ:北海道の文化 25 北海道文化財保護協会 アイヌ絵誌の研究
63.
佐々木
利和
東京国立博物館保管 シーボルト旧蔵「樺太風俗図」について
刊行年:1975/04
データ:MUSEUM 289 美術出版社 アイヌ絵誌の研究
64.
佐々木
利和
中世の「蝦夷」史料.-「諏訪大明神画詞」より
刊行年:1976/10
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 11 JICC(ジック)出版局 諏方大明神画詞
65.
佐々木
利和
強制コタンの変遷と構造について.-とくにアブタ・コタンを中心に
刊行年:1978/03
データ:法政史学 30 法政大学史学会 北海道の研究2考古篇Ⅱ
66.
佐々木
利和
描かれた近世アイヌ.-アイヌ絵の世界
刊行年:1981/02
データ:月刊文化財 209 第一法規出版 アイヌ絵誌の研究
67.
佐々木
利和
酋長サカナの物語.-あるアイヌ研究の側面
刊行年:1982/03
データ:歴史研究 254 新人物往来社 研究者の視点③
68.
佐々木
利和
博物館書目誌稿.-帝室本之部博物書篇
刊行年:1986/03
データ:東京国立博物館紀要 21 東京国立博物館
69.
佐々木
利和
近世アイヌの社会.-ソウヤウンクルのコタンを中心に
刊行年:1986/06
データ:歴史評論 434 校倉書房
70.
佐々木
利和
「アイヌ史」は成立するだろうか
刊行年:1988/05
データ:『北からの日本史』 三省堂
71.
佐々木
利和
諏訪大明神画詞.-中世の蝦夷史料
刊行年:1989/08
データ:『よみがえる中世』 4 平凡社
72.
佐々木
利和
異族の虚像.-清水寺縁起の蝦夷
刊行年:1989/12
データ:月刊百科 326 平凡社 アイヌ絵誌の研究
73.
佐々木
利和
イオマンテ考.-シャモによるアイヌ文化理解の考察
刊行年:1990/11
データ:歴史学研究 613 青木書店 近世社会における差別と権威 熊送り
74.
佐々木
利和
イオマンテ攷.-アイヌ史叙述の可能性をさぐる
刊行年:1992/02
データ:『大系 日本歴史と芸能』 12 平凡社 熊送り
75.
佐々木
利和
村上直・高橋克彌共編『文化五年仙台藩蝦夷地警固記録集成』
刊行年:1992/03
データ:法政史学 44 法政大学史学会
76.
佐々木
利和
アイヌ絵考.-近世アイヌ民族誌記述の資料としての検討
刊行年:1992/08
データ:『新版古代の日本』 9 角川書店 北海道編
77.
佐々木
利和
疑問の衣服アトゥシ.-アトゥシは固有の衣服であったか
刊行年:1996/03
データ:『アイヌ文化の形成と変容』 名古屋大学大学院人間情報学研究科
78.
佐々木
利和
北方の文化 「日本」という限界を超えて
刊行年:1999/01/17
データ:『週刊朝日百科』 1204 朝日新聞社 地域紹介
79.
佐々木
利和
「豊の国そしてアイヌモシリ~アイヌ文化は遠き存在か~」
刊行年:1999/03
データ:『普及啓発講演会報告集』 1998年度 アイヌ文化振興・研究推進機構 講演内容
80.
佐々木
利和
歴史と文化.-日本史にいう近世のころ
刊行年:2000/07
データ:『馬場・児玉コレクションにみる 北の民 アイヌの世界』 アイヌ文化振興・研究推進機構 アイヌ文化の成立