日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
109件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
61. 倉澤 正幸
信濃国
小県郡地方における古代白山信仰の伝播
刊行年:2010/10
データ:信濃 62-10 信濃史学会
62. 桐原 健
信濃国
筑摩郡に観る富豪層の活動
刊行年:1994/03
データ:松本市史研究 4 松本市役所
63. 小松 寿治 「
信濃国
伴野庄諏訪上社神田相伝系図」について
刊行年:1988/09
データ:駒沢史学 39・40 駒沢史学会
64. 小林 正春 長野県恒川遺跡.-
信濃国
伊那郡衙
刊行年:2009/03
データ:『日本古代の郡衙遺跡』 雄山閣 発掘された郡衙遺跡
65. 後藤 芳孝
信濃国
住吉荘をめぐる領家および在地の動向
刊行年:1999/03
データ:長野県立歴史館研究紀要 5 長野県立歴史館
66. 小林 計一郎 上代
信濃国
の貢租について.-特にその東国的性格
刊行年:1955/02
データ:信濃 7-2 信濃史学会
67. 井原 今朝男
信濃国
大井荘落合新善光寺と一遍(上)
刊行年:2007/10
データ:時衆文化 16 時衆文化研究会(発行)|岩田書院(発売)
68. 石井 進
信濃国
伊賀良荘(上)(下)
刊行年:1992/09|10
データ:みすず 378|379 みすず書房 石井進著作集8荘園を旅する
69. 入沢 昌基 伊作島津氏の成立と
信濃国
大田荘の役割
刊行年:1996/09
データ:信濃 48-9 信濃史学会
70. 入沢 昌基
信濃国
太田荘における熊野社勧請の意義について
刊行年:2008/07
データ:『論集 東国信濃の古代中世史』 岩田書院 寺社と信仰
71. 荒井 光枝
信濃国
の鷹狩.-鎌倉時代を中心に
刊行年:1989/11
データ:文化史泉 1
72. 小穴 芳実 安曇氏の
信濃国
安曇郡への定着について
刊行年:1983/07
データ:信濃 35-7 信濃史学会
73. 花岡 康隆 南北朝期における
信濃国
管轄権の推移についての再検討
刊行年:2008/09
データ:法政史学 70 法政大学史学会
74. 村石 正行
信濃国
における曹洞宗寺院創立の歴史的背景
刊行年:2001/10
データ:年報三田中世史研究 8 三田中世史研究会
75. 百瀬 新治 国府の対岸.-
信濃国
安曇郡南部における古代集落の変遷
刊行年:2005/03
データ:長野県立歴史館研究紀要 11 長野県立歴史館
76. 宮島 義和 開発と村の成立.-
信濃国
加納屋代四ヶ村
刊行年:2006/06
データ:『鎌倉時代の考古学』 高志書院 村と荘園
77. 丸尾 彰三郎
信濃国
藤尾観音像|同説補遺
刊行年:1934/01|1937/01
データ:美術研究 25|61 美術懇話会
78. 松本 一夫 南北朝初期幕府軍事体制の一様態.-
信濃国
の場合
刊行年:2005/10
データ:信濃 57-10 信濃史学会
79. 松崎 岩夫 平城宮出土木簡「
信濃国
筑摩郡山家郷火頭椋椅部
刊行年:1988/09
データ:信濃 40-9 信濃史学会
80. 高橋 一樹 既知の鎌倉幕府裁許状にあらわれた未知の
信濃国
御家人
刊行年:2004/02
データ:古文書研究 58 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売)